新規物件が一ヶ月くらいで出るみたいですね。
次はどこだろう?楽しみです
空売り増えてますが
信用残は減ってきましたね。
短期の利確が進んで
決算みて信用から現引き→「長期保有」に切り替えたかな。
株価が落ち着いたら家族に200株ずつ
優待用で買ってもらいますw
まぁ今時は業態変更・働き方改革していかないと、事業が成り立っていきませんからね。
いつ社員が労基署に駆け込むのか、恐ろしき時代です。
シャトレーゼを書類送検 労働基準法違反の疑い 甲府労基署 山梨
5/22(木) 17:27 山梨放送配信
あのシャトレーゼも評判が地に堕ちてしまいましたね、恐ろしいことです。
ーーー
地方ホテル相次ぎ買収、スイーツ大手シャトレーゼの勝算
5/22(木) 17:27 日本経済新聞配信
しかしシャトレーゼもある意味ではRTの同行者。
今はまだ単価安くやって
関税の心配が無いので、ある意味安心ですね。権利確定前に妻が100株購入、感謝されています
個人の動きじゃないですね。
投資機関が買ってる。
出来高がいつもと違う。
長く保有していただきたいものですね。
すごい売りを吸収しています。
どちらの お金もちですか?
とりあえず キャピタルも配当も頂けそうですね♪
優待は変更なし でも 充分ですね♪
良い決算を好感されて、こんなに素直に上がったのって始めてじゃないですか?
今までずっと株式市場にスルーされっぱなしだったのに
あれ?
別口で優待用で買おうと1400円代で指値してたのに甘かったか、全く落ちなかったんですね…
1500円代も厳しくなっちゃったなぁ
これから施設増やして新規会員数が増えると当然
優待用現物ガチホ勢が増えるから価格が落ちにくくなる。1600円代で買うしかないかな。
昨日の価格見てるから気分的にはもうちょい下がって欲しけど。
200株で30%割引券だと最大枠の27.5万円使うと8万位の割引だから、1600円×200株でそれでも配当利回り25%(笑)
朝一信用分利確してしまった・・・
現物はガチホだけど~
失敗!!