今回の暴落を機に赤字の米国事業撤退を考えて欲しいなあ。
俺も思ってます、もしかしたらトランプリスクがある銘柄から資金が入ってくるんじゃないですかね?安定的に伸びてるのは機関にはとても好まれますし予測しやすいですから。歴史的に見てもかなり低いPERですから。
これで業績の伸び率が加速してるのがはっきり見えれば株価はドカンといくのでは??
マジかよ、プラ転しそうなんだけど。
日経-5%やぞ。
トランプ関税でここが下げる理由がわからない。そもそもアメリカ事業は長年赤字だし、多くの企業は効率化しなければならないので国内需要は増すだろう。
下落耐性がかなり強くなってきましたね
地合い戻れば期待大でしょう
ホルダーの皆さん元気出して行きましょう!
サービスの柔軟性に加えて協業できるビジネスパートナーと連携できるサービスの幅広さが武器の会社いいですね。5000円に到達すると見ています
6月7月あたりに上方修正あると思いますから、3500円はありえると思いますよ。年末にも修正あると思いますし。
月次分析してると伸び率が僅かに加速してるような感じがします。有りえますよ。
日経やグロースがここまで下がってるのに2500で持ちこたえるなら日経が40000超えたらさっさと3500くらい行って欲しいよね