こうやって急落や急騰した銘柄次々渡り歩いて、粘着で連投しまくるキチ男マジでウゼーわ。
のれん償却不要のニュースはI-neにとっては非常にインパクト大きそうですね。わざわざEBITDAを出す理由がのれん償却費の影響なので、会計制度変更で純利益へのインパクトを回避できるなら見た目のPERにも大きく影響出そうですね。
会社再建のエキスパートとお見受けする方が社内取締役に就任予定との事。
これまで資本の減資、株価低迷、その他で会社存続が崖っぷちだったのか、
とも考える。海外戦略のエキスパートと思えるので、先の中国ように
言葉に騙される事無く、着実に海外事業を伸ばして欲しい。
今はタイ、台湾、ベトナム、インドネシアが注力すべき時。
※北米、韓国はREP程度にして撤退すべき。
ファインバブルシャワーヘッド買いました。
ジェットとミストが出せるのが良き。
1490円まで下がると思うが。。
期ズレで1Q企画品投入カウントされたので2Qは反動減で数字見栄え悪い可能性あるね
シャンプーは、特に競争激しい。数年後、BOTANISTとヨルが人気維持してる保証なんてない。つまり数年後まるっと利益減ってる可能性がある為PERではディスカウントされてしまう。
まあ株価っていうのは放っておくと
勝手にどんどん下がって行くものだからな
なんか異常なまでに不人気な株なんですね。昔大分高いところで掴んだまま中長期で塩漬けしたままなんですが、大した株価対策もしてくれないし、そろそろ別の株に引っ越ししたくなりますね。。。