・ここは何の推理も講釈も必要無い銘柄のようだ。展開を読むのが極めて困難。後出しジャンケンも空しい。
主導権を握る団体でもあるのかねえ。個人株主は、適度な距離を保って眺めている程度で良いのかねえ。
日経225先物がたったの648円安(笑)。「大山鳴動して鼠一匹」とはこのことです。今日の現物市場下げるのかね????
笑っちゃいますね。高市さんがやっぱり総理大臣の可能性が高くなってきたので下げるの止めたかな(笑)。
今日の日経225先物は意外と下げ渋りの感じがします。金曜に続いて2,000~2,500円の下落幅はあるだろうと予想していましたが1,000円程度で踏ん張ってます。
絶好の買い場到来と期待していたのに明日の現物市場は大した下げにはならない感じですね(笑)。でも一応830円くらいに網を仕掛けておきますね(笑)。
チャートが美しすぎましたね。
前回824円で追加できたのですが、その時は800円前後の追加も検討してましたが急落となると変更ですね。
その下の節目は770円辺りなので勢いついて760円前後あると思いますのでそこで待ちます。
ただ、今回の下落で美味しいのはここだけではないので迷います。
とりあえず、買いたい値段に近い8750,5401優先して見ています。
・ここ一週間、取引数量が少ない割に株価上昇は順調。買い意識の方が強いってことかな。ここで注目され、取引量が増えてくようなら楽しみな展開になりそう。
。
もう少し頑張れば、チャートが美しくなりますね。
5月同様75日線で反発してきた格好です。
一旦25日線で押されても来週中には突破していって欲しいです。
パラボリックの買いサインが点灯して今日で3日目。これまでパラボリック点灯で20営業日~23営業日は上昇トレンドが継続します。
8/25につけた終値ベースでの957円の最高値から10/1につけた終値ベースでの直近最安値。下落幅は122円。倍返しだと1,079円となります。あと20営業日をかけてこれを目標値に上昇して行くでしょう。
それからMACDラインがシグナルラインに今日タッチしました。明日にはゴールデンクロスするでしょう。
超薄商いですね、本日は。
出来高も5万株にとどくのかなぁ?
2qは警戒されても仕方ないな。
ここで上方修正出たら気持ちいいだろな。
ついでに言うと、ストキャスティックRSIは10/2にシグナルラインをゴールデンクロスして上昇サインを発しており、MACDも今週中にはシグナルラインをゴールデンクロスしそうです。
つまり、3つの指標が今週中には株価が上昇トレンドに戻ったことを示すようになります。