終演したからこそ反省できるんですよ。いつまでもここでディスカウントTOBだ少数株主軽視だ言うてても仕方ない。次は損しないように勉強した方がええよと言うとるのです
ここ見てると企業価値について話してる人の少なさに驚きますね。TOBが発表される前の株価は歪んでいて発表後に暴騰した後が正しい評価だと言っているのでしょうか。今回損した方々はファイナンスの基本を勉強しておかないとまた同じ目に遭うと思いますよ
14社が入札に興味もって、6社に絞られて最終ディスカウントTOB
ほんと酷いTOB 豊田織機より、ここのTOBの透明性が問題
まずは手始めにリストラ第一弾・業務委託、外注や請負化、AI活用で給与ばかり高い無駄な管理職や中年社員をカット。
早期退職かリストラ、それともレイオフのどれが良い?。
その前にプロパ―社員含めてリストラじゃろ〜〜!!
株主に似が湯飲ませて安堵でいられる訳無いじゃろ〜〜!!
そこは確り見届けないとアカンで〜〜!!
連結含めて厳しいリストラは不可避じゃろ
株主に損与えて社員ヌクヌクは許されへんやろな?
今日知りました。まさかのディスカウント
二千二百で買って1900円弱で1000株損切りしましたけど、そのまだ下とは、、村上は持ってないのかね?大穴マッキーとか笑笑
これから起こりそうな事
①米国拠点で一般社員の不当廉売反対のストライキが起こる。
②米国拠点の株主から背任行為の米国での訴訟が起こる。
相手は重工役員とTOBに賛成(やむなくかも知れないが)したここの役員。
③世界中の一般株主からの株主代表訴訟
④日本の株主の臨時株主総会での質問攻め。
⑤日々の掲示板への正当な投稿。
少しは三方良しの精神を見習ってほしいものだ。
今回報われなかった株主は、今後あまりよろしい印象を持ちづらくなるだろうし。
ステークホルダーの立場に立った価格を提示することで、巡り巡ってMHIのファンを増やすというチャンスにもなりうると思うのだが。