そろそろ分割ないのかな?
株価から考えて、1:3くらい…
9月の四季報だと、【店舗】埼玉県110,東京都206,神奈川県72,千葉県55,栃木県4,茨城県6,群馬5 計458 【工場】行田市 ー。
株価はどんどん上がってほしい。優待狙いだから株価なんて関係ねえよと宣う皆さん、株価が上がれば優待拡充もあるんですから。株価の上昇は大事です
まあ、変態「なさーい」さんなんてどうでもいいが、株価はどんどん上がってほしい。優待狙いだから株価なんて関係ねえよと宣う皆さん、株価が上がれば優待拡充もあるんですから。株価の上昇は大事です
今日は日高屋でランチ 1時過ぎても満席状態、女性ひとり客も多くて…盛況継続 次回の決算では間違いなく上方修正するわな。買い増し買い増し
気が早いが、4000円を超えて分割&優待拡充と行ってほしいもんだ
かいどきはの本人の判断だけど
優待券は物足りない位が丁度良いですね。
これはすごく納得した
無理に優待使う銘柄だと疲れちゃうね
首都圏在住以外のホルダーがいる事もお忘れずに。投資家の裾野が広くないと株価は上がりません。株価が低迷すれば、優待拡充も無いですよ
優待券利用でテイクアウトで行きましたが店内は満席状態です。やはり安くて美味しいからですか。優待券は物足りない位が丁度良いですね。もう1名義欲しくなりました。今買い時ですか。
思ったんだけど、モリモリ券復活したとして株価上がるってどーなんだろ、、
業績関係ないよね?