年初来最安値更新ですか!まさかの展開になりましたね…
経営陣は 株価対策に無頓着な様ですね…これが 株価低迷の原因か…減益でも自社株買いと増配がセットなら株価をここまで下げることはない。
時価総額389億円、利益剰余金 243億円、キャッシュ 70億円…ハゲタカ から見たら絶好のターゲット。特定株 53.5%に胡座をかいて居るようだが…我々一般のホルダーとしたらTOBウェルカムと言いたい状況です
株価はずっと低迷中だが配当増額予定だし、信用取引き見ても⤴️予想になってる。そろそろ上昇してくると思う。
昨今の株価の動きを見ていると業界シェア 世界一の会社が随分と過小評価されてる様で…
参考指標、ROE 14.97%,(8〜10%で優良と言われている) EPS 287.91円は他と比べても立派だと思いますが?ただし一株あたりの配当金 46円は他と比べて低いですね…ここが人気のないところかな?
祝2000円割れ
トランプの石油掘れ掘れで
水素関連の期待も消散した。
早く逃げないとね(-_-;)
イナゴの佃煮 長野県では珍味です
私は634円で買って長期保有です 配当7%超えです
問題はこれ↓
【総還元性向】14.2%(3期平均18.9%) 渋ちんです
好決算でも買い
悪決算でも買い
上がっても買い
下がっても買い
君たちはいつ売るの?
3Qの決算が悪く翌日171円値を下げたが、次の日は79円 戻した。半値戻しは全戻しになるかと思ったが世の中そんなに甘くなかった…
今回の決算が悪かったのは一過性のものと思いたい。今後の利益の伸び を期待させてくれるのは、ここは 第4四半期の比率が大きいこと。4月12月の予算進捗率が72.8%で過去5年平均の68.2%を上回っていること。通期で予算を上回ることは問題ないと思います…
地味だが業界シェアナンバーワンの会社です、今後の伸びに期待しましょう
ここ半年以内に買ったやつほぼ全員が含み損のイナゴ
2年くらい前に買ってたら利益は出てるけど、2023、2024と二度もあった売り時を逃して身動きができない奴
どっちにしても下手くそ