TOBは暫くないと思うわ。良い会社なんだから自力で上げていってほしい。
配当払うくらいならTOBしたほうがいいだろう
しかもここは余裕資金があるんだから なおさら!
TOBはすぐにはないと思うけど2年ほど先なら企業価値も上がり3000円以上は確定?
いや、もっと上?
配当金もらいながらその時を待つ。
その時は突然来る!
ここは持ってればインフレ以上には儲かる会社。貯金感覚で良いかと。
5541はイナゴたちの楽園、イナゴは昆虫ですから言葉が通じないのは仕方ありません。なのでこちら板をお借りして返信を。
通りすがりさんの見る目は私と合いそうなので、フォローさせていただきました。
よろしくお願いします。
信用買い減っているかと思ったら、めっちゃ増えとるわ
地合いに助けられたけど買い増しの機会を失った気もする
空売りによる急落が起こりにくい状況は変わりません。既に大量の買い残が存在するため、空売りを仕掛けても、株価がわずかに反発しただけで、含み損を抱えた買い方がパニック的な買い戻し(踏み上げ)を起こし、空売り側が大きな損失を被るリスクが高いと見られています。
前場終値の1,927円は、偶然にも25日移動平均線(25MA)の基準値(約1,927.60円)とほぼ一致しています。
これは、市場の買い方と売り方が「中期的なトレンドの方向性」を巡って、まさにこの価格で攻防していることを示しています。後場