岡村株は短期には上がらない。
現在こそ2000円台だが、それ以前には1500円台の攻防が10年近く続いたと思う。
一つに鋼製家具業界自体が成熟産業だし内需産業化で終始しているからだ。
現に日本の名目GDP自体ここ2,30年間成長していないのだから、株価が上がらないのは当然で下がらなければ上出来のレベルだ。
長期で見れば それでも確実に株価水準は訂正水準アップしている。
それは配当額が示している。
配当分利益率出たので、特定口座の分利確しました。総会で会社がすごーく保守的な感じがして、女性株主が総会に出るのは珍しいのか、入り口で呼び止められたのもちょっと気になったので、この際ぜんぶ売ろうかと思ったけど、ROE10%になる努力本当にするのか見てみたいし、これからじわじわあがりそうな感じもするし、とりあえずNISAの分だけ残して様子見。
大変悩みましたが本日売却しました。1年半前に買って一度もプラスになることなく、マイナスのままほとんど上下することなく推移してきましたが不人気株と判断しました。
ここへの書き込みが異様に少ないのは、この銘柄に関心がないことへの証拠。皆が関心がないから売買代金が少ないということは、上がりも下がりもしない。配当金だけであるが、一度業績が落ち込み配当金が減少すると、一気に下がる可能性がある。
議案に反対票は入れて、事業説明と議案説明聞いた。業績上がっててROE10%目指し、配当も上がってるので、あえて質問はしなかったが、正直、株主総会に出て.質問ゼロという総会は初めてだったのでびっくりした。
株価対策ろくにやらないのに役員報酬あげるなんて言語道断。応援してる会社けど、今回は反対票入れる。これから総会行ってきます。
役員増やして、報酬最大倍。そして株までもですか。お隣の工場のような将来二の舞にならないように経営してくれれば問題ないんですけど。
決して未来の明るい会社ではないと見てます。ここは過去何度も暗黒期が有りましたので、業績良いは良いんですけど。
配当を上げ配当利回りが上昇し続ければ、株価は比例して上がっていく。
現に今では2000円台での攻防だが、数年前は1500円台乗せるか否かの攻防だった。
明らかに水準は切りあがっている。
直近は1850〜2200で安定、上がりもしないが下がりもしない。高配当でPFに入れている。
逆に何か材料出せば、一気に上がるかも??
取引されてる出来高を見れば人気か不人気かわかりますが、結論は不人気株です。日々全く売買されていません。これだけ業績が良いのに株価が上がらないのは理由があるのですね。これから人気が出るのでしょうか❓❓❓❓かなり微妙だと判断しました。配当をもっと上げるとか、株主優待を導入するとか、何かしらの対策をしない限り難しいような気がします。