株価は上がっていいかもしれないが、セイコーの将来に投資したい人たちはどんどん離れていっている気がする。安定した需要と供給を守ることも株価対策だし、プライムの価値だと思うけど。
ロング継続
25MA割れまで利確せんでええやろ
世界需要まだまだ継続
出来高少ないから2.3万株売買で50や100簡単に上下する。14時すぎの一騎に上げた買いは入ったの見ると今までは個人が複数であそんでるのかと思ったが機関の〇らみたいな機関証券会社などが無理やり釣り上げているように感じた。目標株価8000円に少しでも近づけたい思惑を感じる。これだけ割高だと個人は入りずらい所を狙って下がる事がないのを確証しての買いかな。でもこんなに短期で上げているのに、出来高少なく全く話題性がないのも不思議
それみたことかーーー❗
プラ転しているではないかーーー❗
過去5年間で取組倍率が1倍を割った時の翌週の終値と、一か月後の終値の推移。
割れた週 一週間後 一か月後
21/03/05 2076 2043 1942
21/07/09 2327 2324 2337
21/09/10 2278 2259 2251
21/02/10 2299 2334 2102
22/06/03 2725 2845 2870
24/05/24 4395 4570 4910
25/01/24 5050 534
まともな感覚の人であれば、急上昇、急降下するだけで遊ばれてる程度の株だと思うし、イメージ悪くなるよね
一般個人が参加しなければゲーム感覚であそんで2.3人も飽きて正常な株価にもどるよ
数億程度簡単に
動かせる人か機関が遊んでる他に数億でも買いで入ってくる大口いないのを分かってとのゲーム感覚で連日取引しているのでは。セイコーは中身知っていても株価があがればいいことだから。知らん顔
出来高少ないから上げ放題ですね
ただこの連日の値動きは例え分割や増配でもこなせない位の上昇だと思います