月足チャートを眺めると、MACDがゴールデンクロス(GC)しています。前回のGCは2023年8月(終値1862.5円)で、そこから2024年4月の高値3082円まで約65%上がっています。今回も同じ動きとすると年末年始に4250円と言う数字になります。今ならお花畑のように思いますが、3円の累進配当、500億円の自社株買いが継続される計画なので、いずれ示現すると思っています。
持ってて良かった☺️
決算で自社株でるでしょ、多分500億
後場の出来高は約300万株。そして高値引けで、日足MACDがゴールデンクロスして終わりました。今週の4連騰お疲れさまでした。
ここの昨日の前場の出来高は約90万株でしたが、今日は159万株とかなり増えています。リート指数も好調です。4連休前の週末ですが、後場が楽しみになってきました。
日銀が 利上げ見送り姿勢鮮明 不動産株が上がる 当たり前
今のところリート指数もここも4日連騰ですね。最後までその勢いでお願いいたします。
昨日リート指数が年高更新しています。ここの年高は3/26の2622円です。こことリート指数の動きは良く似ていますので、ここも年高更新が近づいていると期待しています。
日銀 経済見通し下方修正 利上げ トーンが落ちる。不動産は買い!
25・26年度の成長率見通し下方修正、通商政策の不確実性を反映
=日銀展望リポート
ロイター
2025年5月1日午後 12:32
消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)の政策委員見通しは、25年度がプラス2.4%からプラス2.2%に、26年度がプラス2.0%からプラス1.7%に下方修正。原油価格の下落や今後の成長ペースの下振れの影響が出るとみている。27年度はプラス1.9%とした。