すげえなあ。こんなレベルの奴まで株やるようになったんだな。
買い方、売り方、どちらが先に降りるかのチキンレース
倒産まえに、取り合えず売りぬけました。829円。-14万円ですが、ゼロよりましでしょう。NISA成長株枠なので、損益通算にはなりませんが。回復基調になったら特定枠で再参加したい。
私は買い方でしたので、言いませんでしたが、この会社の新規提供資金が銀行融資を受けにくいことが懸念されます。
さらに従業員もこの不正発覚で離散してゆくと思うのです。
今でも人員確保の難しい低賃金業態ですのに、新規の従業員確保は困難かと。
以上の理由で、もともと明日で撤退と決めていた前に怪しい雲行きとなったので、早期の撤退決断となりました。
業績回復は信頼回復が伴わないとできませんから。
売れないからじっとしてます。
減らして確定した損失は取り返せたらラッキーかな、厚生局の動向次第なんで('ω')
てんでんこ様
頑張っておられますか?
売り禁になったのは5月2日ですから、大きな波の明日を超えると買戻し期限まで売り方はまだ息をできる環境ですね。
指導、監査とも最近は弁護士も立ち会えるようになってますが、口出しはできないので、厚生労働省の技官の高圧的な態度は止められても、不正に関しては反論できないでしょう。
この規模の会社ですから、患者や勤務者の転職先を考えるとなかなか廃止とはいかない。
どちらに転ぶかわからないから面白さはあります。
もともと私は850円あたりを目標に買い始めたの
今朝は高速アルゴ動いてないね、寝坊かな。
昨日午後、800円×3枚の売りでバグってたからソフト修正中かな('ω')
オルツは 上場廃止なんだけど、民事再生申請したから上場廃止になったわけで
ここの会社の投資力と収益力は半端ではない ???
→介護報酬をファクタリングする会社が新規投資できる投資力も無いし、悪質性の高いビジネスモデルが崩壊しているのに収益力は無いよ。
まともな知識を持ってるなら誰も買わない。
小さな介護会社なら即営業停止で会社は潰れる。
でも、株価が上がってるのは確か。
お金を持ってて、まともな知識とは違う観点(逆日歩とか)から買うのがいるから上がるんやろね。