色々なところで「結局は是正のみでお咎めなし。」という書き込みを見ますが、そんなことをしたら、医療介護保険制度の根幹が壊れてしまいます。
病院の適時調査や介護施設の運営指導がどれだけ細かく実施されているか。「不正をしたら遡及してさらに違約金も上乗せして払う。悪質なものには事業所の取り消しもある。」という前提で制度が成り立っています。
在宅だから、訪問看護が必要だから。という理由であいまいに済まされる事は許されないと思います。
行政処分(指定取消)や上場廃止観測が出れば一段安に向かうのでは?オルツみたいに。
それがないから引き続き今の株価水準を保っていられるのでは無いでしょうか?
詰み目前の銘柄だと思います。
500円台以下の有望銘柄は他に星の数ほどあると思いますよ。
日経平均はどんどん戻してるのに、ここは戻してこないので、流石の流石に損切りしよかな…
【ビスネスモデル セクターの崩壊】
サンウ PTS商いなし アンビス-6%
決算を予告するかのような状況となりました。
ちょうど1年前の決算発表では、不正の内部告発や診療報酬、介護報酬改定の影響を織り込んだ控えめな6年度見通しを予想し、売りで持ち越してやられた方も多いと思います。
超バラ色な中期経営計画や増配まで出してストップ高したのが今となっては懐かしいです。
「さすがに今回の売り禁はなかなか解かれないのかなぁ.........」
と予想しておりますが、それに備えて古い売り玉を買い戻して利確し、新しく売り建てしながら全体の寿命を伸ばしておいてよかったかなと思っております。
いずれにせよ、まずは12日の決算発表を待ち、ファクタリングを利用した時点での財務状態が明らかになるのを楽しみにしておきます。
そして、今後数ヶ月で訪れるであろう監査からの行政処分を待つことにしましょう。
今期見通しは監査法人の範囲外だったような・・・
どうせなら、思いっきり高い通期予想を出していただけたら、そこで空売りします
ここまで 書いて思い出した。売り禁だったことを!
笑いますよね …正確には暴落の初期2600円時『やった。先は上がるやろ』と無根拠に買い増し…次は数日後『やった2150円やん』でまた買い増し。そして異変が起きたのは1600円をきったさいでした。『やったで合ってる?…』と自問自答するように
笑いますよね …正確には2600円に最初のニュース後の暴落で『やった。先は上がるやろ』と無根拠に買い増し…次は数日後『やった2150円やん』でまた買い増し。そして異変が起きたのは1600円をきったさいでした。『やったで合ってる?…』と自問自答するようになりました。