山岡家は郊外ロードの店でそれこそ深夜営業でトラックの運ちゃんなんかに愛され店舗増やしてきた。
町田商店と地域は被らないね。
町田商店も都内ではまだまだカバー出来てない地域も多い。
そうそう山岡家の優待品のラーメンのスープは結構美味しかった。家で作るインスタントラーメンとしてはなかなか
両方とも、私の行けるところにはありません。
スマホがまるで使えないので、ギフトの優待は
友人の所に送ってます。
山岡は4月くらいに初めて行く予定ですが、この一回限りです。
交通費が優待券の金額分以上にかかります。
袋麺をおくってもらいます。
優待に釣られて、または優待縛りな生活も嫌だから優待銘柄何でも買うわけでない。
けどラーメン銘柄としてはギフトはいいかな、と買いました。
近くに店舗があれば山岡家もいいんだけどね。
今は、優待上限だけど、一時は、もう少し持ってました。
僕も出来たらずっと持っていたいけど、買いたい銘柄が出てきたときに
資金繰りから売らざるを得ない事情とかあります。
優待上限を最低維持していたいと思います。
他に4銘柄ラーメン関連があります。
ギフトはウエートでは、ラーメン関連では2番目です。
全体ではフィンテックが2番目です。
僕が要らんことを書かんかったら利確できたのにごめんなさい。
言い訳になりますし、僕がこんなことを言ったところで、
屁のツッパリにもなりませんが、ギフトは今年中に最高値を
超えていると信じてます。
僕も一年以上は持ち続ける予定です
宜しくおねがいします
昨晩池袋の豚山も店内と外に並びがあって繁盛していたし、本日下げ止まりっぽいので少しナンピン買いしました。下げ止まりなら有り難く、プラス圏で終われば尚更有り難い。
いつものギフトですねー
長期は基本右肩上がりですから大丈夫
このボラを取ろうとするとやられるので買い増し放置が一番です
あ、そうだ。日高屋でストーカーに目を付けられました。私の投稿には、銘柄、内容に関わらず、最低3青ポチがつきます
豚山優待セットが届きました。野菜は自前で用意なんだね、当たり前か
内需銘柄は円高が追い風なはずなのに株式市場が弱気になるので痛しかゆしですね。
落ち着けば見直されるのでしょうが。