購買力平価はよく分からんから分からりやすい「マクドナルド指数」でいえば、ビッグマック400円として日本の感覚で1杯1500円ぐらい?
ちょこっと利確しようか迷いましたが、適時が出たのでヤメ。確かに今のところは業績寄与は殆ど無いだろうが、現地企業と組んでラーメン欧州展開スタート、いいね! ️
遂に24時間営業店舗が出来ましたね。キャストを大切にしながら良い労働環境を守りつつ、更なる売上と利益向上を願います。ガチホで既に4倍w
しつこい売り煽りは要は買いたいから下がれってこと。
つまりは買い圧。レンジ上抜けも近いか。
わし上場直後から株主でございまして、最初の二三年はまさしく、
「たまに無性に食べたくなるけども、食べると必ず後悔する
一口目は期待通りの美味しさなのに、最後まで食べるとなんかつまらないものを食べてしまったという虚無感に苛まされる。」にピッタリあてはまりました。
そうは言っても上場から2分割2乗で5バガー。
とても良いところに気がつきましたね。
最後の満足度ではなくて、最初の衝動を喚起するのが商売です。お金は最初の売り上げは最初の一口で発生します!
文句いいながら少しして、また行きたくなってきませんか、、、いいんです、それで
来週は待ちに待った月次ですね。前回の月次よりは悪くないと思うし、私としては、多少悪くても、織り込み済みの爆上げを希望。
なんか騒いでる奴が多いが、名前を変えたらダメなのか?
株価が下がったままだからって八つ当たりするなよ、、
過去投稿を古い順に見たらイッパツだよ。最近になって掲示板をやり始めた方じゃない?ついでに投稿を見る限り、株も
そうですね。
町田商店も家系ラーメンとしての評判は悪く、こうした商売が長く続くのかは微妙ですね。
回転ならわかるが、長期で持つ銘柄ではありません