コムキャストだろうな。
スカイダンスはオラクルの資金で囲い込みそう。
パラマウントによる買収が有力であり、日本におけるHBO独占配信ライセンス契約も継続される可能性も比較的高いのでU-NEXTへの被害が少ないと言われてますね。netflix は完全にコンペティターなので、HBO版権はnetflix が独占すると考えた方が合理的で、そうなるとU-NEXTには痛手だと思います。
「ワーナー買収、パラマウント・コムキャスト・ネトフリが入札」だそうです。
U-NEXTにとってワーナーはどこに買収されるのが被害が少ないのだろうか?
1000株優待の件はもうええでしょ
気に入らないなら優待なんてクロスで取ればいいと思うよ
これでも株価分割しても優待内容はそのままで優遇した経緯があるんだぜ
1000株優待を2月と8月権利連続で取得した場合、8月権利分は既存アカウントに自動更新されて、実質的には半年しか延長されない事になる。
これって、一年間毎月貰えるはずの1800ポイントも、実質は半年分しか貰えないって事??
株主番号変えれば大丈夫みたいだけど、株売って買い直せってこと??
1,000株優待のアカウントから、申込メニューに進めるので、そのまま契約できるという前提の話ですね。
実際に申込を完了した方は、多分まだ、ここにいらっしゃらないですし、公式からの案内等も無いので、確実ではありません。
モバイルの契約したら1000株優待のアカウントとは別にもう一つ契約する事にはならないの?
改めて、公式の優待ページを読んできました。
すんごく分かりにくいですね。。。
「SMART USENの決済『にも』ご利用いただけます」と言われると、1,800P中600Pを、そこに使うのも自由だし、1,800P丸々、他の事に使うのも自由、という風に読めますけど、
「U-NEXT分として1,200ポイント、SMART USEN分として600ポイントが付与されます」という事は、多分、そうでは無いんですよね。
って事は、モバイルを契約したとしても、そっちに使えるのは、最大1,200Pか。。。