関電が上がってるけど増資分考えると2000円この辺が天井っぽいんだよね
ここもこのまま都合よくは上がらずむしろ1050~1150のレンジくらいに考えておいたほうが気が楽
650円で買って1400円で一回売ったんだけど
買い直してそのあとナンピンして今平均1230円だから
現状だけ見たらまだまだ含み損
増配しないと助からなそう
doeだから第二四半期でやっと配当40円基準
第三、第四四半期はサプライズなければ例年あんまり伸びないので
今年は増配なさそう
このままdoe基準なら来年45円かな
できれば50円にしてほしいけど
俺だけじゃなかった……安心した。
今度こそみんなで笑いましょう。
次の3月決算こそ2000!(笑)
doe採用だから、
じっくり付き合う銘柄だね。
短期の上げ下げは気にしない。
2回の1500円越えを活かせずいまだにマイナスです~
自分の欲望に負けてます。
特に去年はこのまま3月決算で1800、あわよくば2000とか思っちゃってましたし。
しか~し、去年の6月には1、500円台の株価で、女川原発が稼働すれば更なる上昇を期待してたのに、実際に稼働してみれば右肩下がりの株価じゃないか。どうしてこうなった。???・・・まっ、余程の下手打たなければ、潰れる会社じゃないからね。果報は寝て待ちます。
ようやく上昇トレンド?株価上げはうれしいですが、個人的に一番ありがたいのは増配ですよ。
決算過ぎて
酷暑の影響でる次の決算を期待しての買いなのか?
配当目当ての買いなのか?
両方なのか?
午後からは週末ですし、さすがに調整入りますよね。多分。
日々、多少の上げ下げ(ここ数日はアゲアゲ)ありますが、配当確定日はもう少し先ですので、のんびり行きましょう!!