株式市況の大変化が 起こる可能性が予想される 今回の選挙。
あと、数時間で その扉が 開き始めますょ!!!!
楽しみ 苦しみ 悲壮感漂う 結果とならないよう、願うばかりです。
自民・公明 と、立憲が 結びつくことになれば 最悪の経済政策が炸裂するでしょうし。。。。
国民の生活は どん底まで 蹴落とされそうですねぇ。
株式に影響が出ないハズがありませんょ。
ここはどんな材料が出たら上がるのかな?
配当もらいながら株価は下がる。
久しぶりにみたが、左肩高値下落か。早く新しい安値作ってよ。つまらない
さ~てっと、、、日本国の将来の道筋を決める、その日まで あと1日!!!!
既存政党たち、権力を傘に期て 我々の税金を票田獲得の為に横流し し放題。
自治労 しかり 特殊法人、数多くあるNPO、外郭団体などなど、数えればキリがないほどに膨れ上がってしまった、税金チューチュー連中たちへの 税金垂れ流し作戦。
これでどれほどの 票が見込めるのか???? 人並みの人格者であれば、正反対の結果をもたらすのでしょうが、如何せん、帰化人たちが統括している団体が そのほとんどなので、自身の実入り
株価は必ず上値に成る。我慢・忍耐で待つ事。高値掴みの株主は損切厳禁。電力の人気復活は来る。原子力稼働・猛暑で業績は上方だ。
いまは電力株全般が下げてますが、いずれ戻ると思います。
宮城県の水道のお話で話通じないやつ多すぎ
"委託契約"されてる企業の51%保有されてるだけで"主契約企業"の51%保有されてるわけじゃないんだから。
実績のある企業をリーダーにすることで、効率よく運用できたり、ノウハウを共有してもらえてメリットの方が大きい。
主契約企業と委託企業をごっちゃにしてるやつが多すぎる
選挙前、引けに合わせていくらか購入しました。
火曜日が楽しみですね。
現在、日本国を左右する、正に 天王山とも言うべき選挙。
こと、電力に関しての関心ごととは、再生賦課金の大問題。
太陽光発電に始まり、風力発電と開発が盛んに行われてきましたが、そのいずれもこの賦課金目当ての増殖ぶりに 早く気付くべきですよ!!!!
年間 約3兆円という、莫大なお金がこの再生発電事業体へと垂れ流しされています。
その原資とは、電気を利用している我々の電気料金に付加され続けている、再生賦課金なる、負担金なのです。
これは、単純なる電気料金の形を変えた電気料金の値上げでしか
穀潰し、ごくつぶし、食べるだけは一人前で、役に立たない奴のこと。
電力を作るのには役立っているが、配当、株価には役立っていないということか。