配当予想について
「2025 年 3 月期の期末配当予想については、従来予想から変更はありません」
って、執行役員7名と、大株主様のお怒り防止のために、配当は下げませんって事ですね
年初来高値1,185円から、下方修正を権利落ち後に発表して、現在990円(昨日最安値984円)
-200円
個人投資家は僅か30円の配当を得るのに、200円かかってます。
課徴金と罰金のため、特損を即座に計上したと言う事は、罪を認めたのですか?
それなら株価低迷に繋がる無駄な時間と、裁判費用・弁護士費用は
職務執行対価として毎年配られる役員7名(計21,149株)を配るような業績では無い。無給なのか?
逆に、役員報酬カットが当然でないか?
何故、毎年慣例のように赤字でも配られるのがまた不思議
やはり、売上の月次報告書が出せないのは、こう言う理由ですね
リバイバルどころか、「PBR1倍」と個人投資家に期待を持たせ、奈落の底へ...
役員は、赤字でも毎年持株が増えて、その分の配当も入りニコニコ
あ・ほ・ら・し
現金がめちゃくちゃあるんだから、自社株買いしろや!
2025年
大阪・関西万博
東京2025 世界陸上
第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025
東京都議選挙
参議院選挙
罰金と課徴金、最高で約13億円。
それでも、実質無借金で約50億円の現金が有る。
PBR1倍まで 自社株買いしろや!
内需株だから影響ないと思いきや、他の銘柄の損切りの穴埋めで売られてるんだろうな。まぁそのうち戻るでしょ。
PBR 1倍、出来ないならコーポレートレポートに記載するな(もう、約7ヵ月)
この文章に期待をしましが、談合問題の次に更にやられた
それでなくても、個人投資家に対する、まともなIRも無く、明日27日の権利確定日が来ます
配当30円は、職務執行対価に毎年配られる役員7名(計21,149株)のためのものですか?
どうせ、28日の権利落日は100円以上、下がるんやろ 配当 僅か 30円 涙...
PBR 1倍対策一切ない(コーポレートに書くだけ)
毎年、個人投資家(株主)減ってますよね
こ
PBR1倍にしたいなら、クオカード5000円分の株主優待新設しろ!
こんな簡単なことが なぜできない?
2025年
大阪・関西万博
東京2025 世界陸上
第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025
東京都議選挙
参議院選挙