普通に考えると共同通信より天下の日本経済新聞社の方が市場に影響ある感じがする
2000超えのホルダーも信じれるなら待つのもあり☺️
不安なら、全て処分して楽になるのもあり‥‥
信じるか信じないかはあなた次第www
社長が不正はないと言い切っていたので、会社ぐるみではないと思う。
現場で数字をアピールしたい一部の拠点長がやった程度のものと思いたい。
一方で少しでも不正があったとしても、会社として改善する旨の方針、防止策を発表し、
しかるべき決算への影響やシフトチェンジ後の数字についてきちんと真摯に応ええれば、
株価は一定水準もどすのではないか。
今更ながらの議論ですが、実は不正していましたみたいな公表の仕方があるわけが無く、調査の結果、これとこれに関しては当社に落ち度が有ったので返還くらいの話(返還はない可能性も有る)。重要なのは今後どういう対策を打つかという点。その内容によって利益率がどの程度下がるか。現在の株価はその懸念をMAXに織り込んで推移しているので発表後は株価暴騰の可能性が高い。少なくとも更に下に向かうような展開は相当低い。
不正はあるって
不正は織り込み済みやで
程度の問題やろwww
サンくらいなら爆上げもあり得るし
まだ、分かりませんが、
不正請求の可能性はかなり大です。
8月の決算発表迄には、
明らかになるでしょうが、
いつ、不正請求の公表があるかどうか
分からないので、
そろそろ、逃げた方が安全かと思いますが。
真空空間があるはずだけど、どのような動きするんですかね やはり上値軽く上昇するんですかね