投資判断としては…
・「悪材料出尽くし」ではなく、構造的な赤字フェーズ入りの可能性が高い。
・数年単位での再建が必要。短期リバウンド狙いはリスク高。
チューことですわ。
もう応援する気もおきん。
こんな見える地雷株を買った自分に腹が立つ。
重要なのは特損だしたことじゃない。
複数子会社を買収して本業も好調なら来期は、売り上げも利益も上がるはずなのに実際は、来期も売上下がるわ、営業利益も赤字だわってこと。
つまり「屋台骨の本業」が崩れているんだよ。
だからみんな騒いでるわけ。
パワポだとさも好調みたいに書いてるけどね~
AIに聞いてみた
株価が過去最低水準で、表面上の業績が良好にもかかわらず、あえて多額の減損(のれん全額減損など)を計上する背景には、
経営の膿を出し切り、財務の透明性を高めるという、戦略的な目的があると考えられます。
過去の経営判断(高値でのM&Aなど)が失敗だったことを認め、その負の遺産を一掃することで、経営責任の所在を明確にします。
無配転落という短期的なネガティブ要因は、一時的に株価にさらなる下落圧力をもたらす可能性があります。しかし、経営陣は、膿を出し切るこ
配当する金はあるでしょ。減損はキャッシュアウトしてないんだから。
それなのにしないし優待は廃止するから頭おかしいという。
ワンチャンMBOの布石なのかね。担保差し出してる大和にも内々に伝えてそう。そうでなきゃ、Twitterで、あんな支離滅裂なこと言わないんじゃないか(単なるKYの可能性もあるけど。。)
80億の現金のうち、40億は借金、残りが1200円台で証券担保で資金調達して31億。
合計71億は実質借金とかだと笑うな。
ま~、さすがにそんなことないと思うけど・・・・
さすがにないでしょ?ないよな?
まあ、配当する金が無いんだろうねえ。
YOSHIDA300(藁 とXでチャラってるのマジでムカつくわw
ほほう。
昔良くここを触っていたので月足レンジ的にも妙味。決算報告後に入ろう思ったけどこれは想定外。
ホルダーの心中察するのね。
本当に優待にまんまと釣られた自分が情けないです。。
もう全部損切りします、さようなら。。
持株会…。
ほんとですね。もし株価を意図的に下げたいなんて考えていたら、株主だけでなく社員にも邪悪さ出すとか。吉田はいらない。