私はプライムへの市場変更を狙っているのではと期待しているのですが
なんでこんなに配当を上げたのかな
買収防衛のためなのかなあ
とんでもない決算なのにホルダーが疑心暗鬼過ぎる気がするわw
2桁成長で配当利回り5%以上なんてお宝過ぎて売れない。業績悪化で株価下落して5%はよく見るけど
空売りかまして焦ってるやつが「いいえ」つけてて笑う
ここ2年前に700で上抜け判断で参入も下落し
500でロスカットした思い出
あの時10万株で参戦してたからずっと持ってたら配当共々大儲けだった
強気の還元姿勢やね
経営者の本気度が伺える
希少なグロース高配当
普通にあると思う
利回り4%超えの1300下限もあり得る
グロースが死に体になってる今だとアレだけど
今回利回り4.5%くらいの900円ラインが明確に意識されてたから次以降も同じラインが底になるとすると…1200円。さすがにないか
プラスになった時に売っちゃってるので分かりませんが
残ってる一番古い記録が22年1月7日に108円で100株買ってます
もっと高値で買ってるので
21年には高値掴みしてナンピン始めてるはずで4年以上は持ってると思います
もっと株数はあったのにプラスになった時すぐ微益で売ったので握力弱く1000株しか残せませんでした
ちなみに一番安い株価で買ったのが22年1月20日の88円で100株買ってました