2025年8月15日 有償ストック・オプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ
8/14の上方修正で上がって、これで落ち始めたんかなあ?
行使価額は、本新株予約権発行にかかる取締役会決議日の前取引日である2025年8月14日の東京証券取引所における当社普通株式の普通取引終値である 金575円とする
全部で当社取締役及び従業員20名に3,400個(34万株ぶん)予約権発行されてて、1株ぶんの予約券が1円。
これを9/1に13万株社長が追加で取得(13万円)
行使したら575円/株会社に払っ
ここはレラティブバリューのベストケースでも600円ぐらいのものなので、
決算黒転ですごくいけど、テンバガーしそうというほどでもないので、人気がないのかも。
このままじわじわ底値あがったら2005年4月以来のゴールデンクロスしそうにはなってる。
買値で処分欲をかくと他の株が買えない!早く1000株処分したいw普通株価上がるて事は会社が喜ぶ。ここは反対なんだな会長社長株売っていたもんな。
要するに、買わなきゃよかったって言う後悔をしないように、皆さんに事実を伝えてるだけです。
これは事実なんですよ。
投資家に幸あれw
決算は良かった訳だし、窓埋めまでは暖かい目で見守りましょう
ビットコインはいつ反転上昇するかわからないさら、毎日100万円ずつ100回にわけて購入して、都度IRしてくれたら、ビットコインそのうち反転したら平均するといいとこで買えるかもしれない
2025/06/26に経常利益100の予想上方修正出した日
が始値371高値450安値356終値391で
その日が優待の権利付き最終日。
2025/08/14に経常利益630の予想上方修正出した日
(2Q実績が経常利益105と)
2025年8月14日始値570高値589安値566終値575
で翌日が、
2025年8月15日始値585高値636安値575終値604
だったのに、
2025年11月13日に経常利益630の予想修正なしで出して、
(3Q実績が経常利益653で全部黒転)
なのに、
なんやこれは?取得単価こえるまでナンピンしろってこと?