夜間は急落、ただ取引き数がたったの300株、数少ないと15円下げなんて関係ないのかもねー!
yasさん、連絡ありがとうございます。会話から人柄が見えてくるというのは良く分かります。待てば海路の日和あり!自分もこの言葉に何度も助けられたものです。急いては事を仕損ずる!早売り、諦めて売却後に爆上がりの経験など時を損したことは多々ありますね!そこで今では短期、中期、値幅を取る為の長期株と分けて買っていますが最近、足踏み状態てすがこの言葉を肝に命じて目標値近くになったら考えることにしてます。
さて寒さも増して来てますのでお身体ご自愛ください。また株からご褒美もありますように!
この銘柄は今日久しぶりに230円に乗ったが伸びそうで伸びない。現在10時45分には完全にまた行って来いの状態になっている。
このところずっとある程度の出来高を保ちつつ推移しているので、
年末にかけての大暴騰は未だに可能性としてはある程度は残っていると私はみている。
京阪沿線に住む私は健康維持も兼ねて年間に100数十日は八幡の八幡さんに通っているが、
いかんせん、降りる駅は石清水八幡宮駅である。その次の次の駅中書島駅にはこの会社の工場がある。
八幡さんすぐ近くの展望の丘から、いつもこの会
筆頭株主、YMC買い増し〜。
持株22.2%→23,25%へ。
上手に拾ってるねー。
山村会長は頭いいと思う。
この銘柄の今日からの大反騰を目論んでは見たが、結果的にはどうも完全に行ってこい!あるいは場合によっては行ってこいこい!になりそうな風向き。
これでは額田王 ぬかたのおおきみ
ではなしに
抜かずの王になってしまいそうだ。
この銘柄がひと暴れする時期が、刻々と近づいてきている気がする!
かつて飛鳥時代の歌人の額田王が読んだ有名な歌の下の句を引用すれば、今の私の気持ちがしっくりとくるように思う。
じっとこの銘柄が動き出すのを、つまりそのツキを待っていた私の心境は、
潮もかないぬ
今は漕ぎ出でな
私
はまさにこんな心境になっている!
大納会までの2ヶ月に下値5円上値は100円の思惑は
ますます強まってきているようにさえ感じる!
これだけ情勢が変わる中、ここは本当に無風を貫いて、、、ある意味笑っちゃう
日経が新値を取ろうが関係なくマイペース
トランプ関税とかには反応するのに
切っても良いのですが、過去の栄光をまた見たいという思いから、なんか持っておきたいんですよね
ほとんど病気です