少し前に3000円台後半まで下げて上げたり下げたり。
この辺は誤差でしょう。
6000円台で持ってる信用買いの人は一旦抜けてもらってまたリベンジしましょうよ!
ナンピンナンピンってイキってたやつ最悪やなそりゃいつかは上がるだろうが今上がらん株買っても時間の無駄や笑日経爆上げしとんのに他で今爆益取るやつが賢いんや
必死になって買われてるうちは空売りかけときゃボロ勝ちやわ
7月1日 GS
レーテング買い 目標株価6300→6400
配当106円 配当利回り2.45%
発行済み株式数 5100万株強 浮動株比率11%余り
25年3月期 営業利益は過去最高益を更新
26年3月期 減益予想から株価を下げたが当然の慎重予想
このところの落下で株価はそれを充分に織り込んだはず。
ホルダーの個人は多少の上げで浮かれるほど甘くはなく
静観で放置している方多数であろう。
半年前に信用で買った人の強制損切りのピーク。
それが済んだら上がり始める。逆に6ヶ月後は空売り入れた人の強制決済で上がりのピーク。
来る!と読んでいます。
昨年活況を呈して昇り龍のように上げていた
多くの銘柄はその後ナイヤガラのような激しい下げを演じ調整しましたが、このところは再びかっての勢いを取り戻しつつあります。アドバンなどは昨年来の高額を更新中てす。
遅ればせながらここも先行組にゆるりと追随して行くのでしよう。
この銘柄にしては最近にない珍しい上げ方?
さては前途有望な隠れた半導体関連銘柄ということが解ってしまったのであろうか(笑)
もっとも上げたといってもPERは未だ12.65倍。
配当106円で利回りも2%後半と魅力的である。
安値に甘んじている今の内に仕込んでおけば
必ずや報われるのであろう。
2024年には7000越していた銘柄である。
この1日、大手証券がレーティング強気
目標株価6400などは可愛いものよ(笑)