時価が取得価格になります。
非課税にならないのは買付価格ー時価(1745円?)だけです。
ご心配なく。
ここを売らずに未練がましく持ってる人に忠告したまでです。
私はここはニーサで持っていましたが今年12月でニーサ期限が切れると通知が来たので売ります。買値が500円台で120万円ほど儲かりました。
移管も面倒なので1,745円で置いておいたら売れました
配当目的だったので少し残念だけど、買った時より高くはなってたのでまぁまぁまぁ
今までありがと
過去にTOBになってしまった銘柄が多少ありましたが、大抵買付価格の前後をキープしていました
(買付価格以上になることもありました。)
様々な銘柄の動向を見ているわけでもないので分かりませんが、私も同じような認識です
今回の口座は持っておりませんし、手続きの手間を考えると市場で売りたいですね
情報は漏洩なのか意図したものだったのか分かりませんが、発表の前日に高値をつけて一撃だなんて
うまくいくものなんですね
6.4%のプレミアが付いたような形になりました
また5、6円の差額でどこかが買い集めているのでしょうね
色々勉強になりました
KFC の時は確か1円下で動かなかった気がするんだけど、ここは株価それより低いのになぜ5円も下で止まってるのだろう?
1600円台まで落ちたのは東洋や大成が仕組んだわけではないんじゃない。情報が漏れてたから上手い投資家が安く仕込んだか仕手筋が介入したかじゃないの? 仕手にしては下げ幅が小さかったが。株価が1744と1745を行ったり来たりなのも大成が抑えてると言う人がいるがTOBの大成は市場では株は売買禁止だから会社は関係ない。むしろ会社規模など五洋と比べて株価は高すぎじゃないの?
もう、売ったのに、公開買付関係書類来た。これ、捨てていいのか❓️