アドバイザー数は6月末時点で2Qから20名ほどしか増えていない様子だから先行き業績上振れはあり得ないんで年貢の納め時と言うか、運上差し出し金はもおよしってことですね
これほど悪質な会社だったと株価下落で先行証明してきたわけで、
会社の将来性はますますじり貧
株価の不思議はこの悪材料充満のさなか悪材料で以外高すれかも知れない
昨日後場の10万株投げが象徴
1457円を抜いていけば面白いことになる
ここはまともじゃないから投機株センスでのぞむべし
悪意:Malice 皮肉にもよく似た韻である。
実際 マイスは契約してボロのでないうちに資金を奪い取っているわけで
この業界界隈はルールや法律に違反しないなら何でもOkと思っているヤカラが
いてるのは常識。悪意がある相手には触らないようにしないと
アカン案件の仲介をすれば、それだけで仲介業としてはアウト
マイスの社長は金銭の送金の契約書があると言っていて、買われたほうのトミス建設の社長は契約は無いと言っているので裁判でそこが確定しないとなんともね。
総研に落ち度があるとしたらマイスが嘘をついていた場合、それを自信をもって信頼出来る会社だって言って仲介しちゃった場合。
というかこういうの去年くらいから問題になった話でそれを織り込んで株価下がってきてたと思うんだけど、まだぶり返す感じなのか?
空売りできるようになってから あがりはじめましたね(^^♪
仮に真実でも、悪意のある者に騙された場合、M&A総研は善意無過失であろう。
そして、最も悪意のあるのは、株価を下げる意図をもって、不確かな情報をこの掲示板に何度も掲載する姑息な小心者だろう。
もともとM&A総研から買収先の資金を買収の原資とするLBOによるM&Aの手法を提案され、様々な会社を買収した
xでも、いくつか取り上げられてますよ。
ちなみに、私は損切りしました。
空売り仕掛けて記事ネタで煽ってくる人が湧いて来そう。毎度いろんなモンスターが登場する掲示板になってしまったが、虫籠に収容して解決しよう!