成熟企業じゃあるまいし赤字だのコンセンサスを下回っただのどうでも良いんだよね。
重要なのは今後も爆発的な成長を期待させる新たな要素があるか否か。
国策、グローバル絡み、または収益が非連続に改善すると想像させるネタがあるかどうか。
さぁ決算で開示された内容、この週末に流れてくるニュースみて皆さんどう思う?
勿論浮かれてはいけない。機関の餌食になっちゃうからね。
ただ、機関もこの流れを分かってて
空売りで下げて買い玉を仕込んでたとしたら?
ここは情弱投資家を、機関がハメコミする場所だな。貧乏ライターが書いている。衛生コンステレーションで必要なのは通信機能で、なぜSARレーザーで写真撮影しかできない企業が買いなのか?ハメコミ!
成り買い入れてみたわ
もし買えたら嬉しい
買えなかったら覚えてらっしゃい
今期の話とかじゃないんだよきみ。株って思惑とか期待で動くんだよね。
浮かれすぎると自分で考えないイナゴを集めてHFに佃煮にされるよ w
「小型の通信衛星などを多数打ち上げて網の目のように一体運用する大規模な人工衛星網の構築に向け、協力を確認する。」
これは通信衛星で素直に読めば米国、スターリンクに頼らない通信網の早急な構築が必要ということだから、もちろんSARも含んでいるだろうけれど乗せられてはいけない。
そもそもSAR衛星データなどクリティカルに機密性の高いものをみんなでシェアしましょうなんて考えられる?
話を急にずらしますがQPSは1枚あたりの画像データの販売価格を40万円から45万円に上昇させました。 どうしてでしょうね??
衛星コンステレーションのニュース読み返したけど、これ超絶ヤバくない?QPSど真ん中じゃん。ホールディングス化するってのも何か関係あるかもね。
これ月曜寄るんか?
機関様。だから、俺がいってるだろ。「日本とEU、大規模衛星網の構築で協力 」国策銘柄だって。
アメリカも日本も。政治家も官僚も絡んでるよって。
なのに、上げないで下げたのは、モルガンと野村が個人をはめようとしたから。
そもそも、間違ってるんだって。だから、あれだけ、富裕層連合が1500~1800以下で莫大に買うの待ってるって言っていたでしょ。
素人やから、取得単価をこえる買い増しはしないルールなんだが、それでもここだけは...しておけばよかったと...思わざるを得ません...。
もう1500なんてこないよね。。。
残念!無念!
機関の買い戻しは極めて明確。乗り遅れた個人の売りは死滅。資産ゼロになる前に月曜朝イチ成りで精算しなよ。