銘柄ランキング

このサイトをシェアご感想お待ちしております

株関連ツイッター検索『当時』

話題株ランキングで集計されたツイッター株関連ツイートや銘柄情報を検索。サイト左部の検索フォームよりキーワードを入力してお探し下さい。

  • ikd_2nd
    IKD ikd_2nd 4月4日 13時46分

    信越化学のマルチプルがここまで落ちてきているのは久々だなー。22年の下げ局面はPER10倍で、配当利回りだと3%までいってたけど、当時はチャート的にまだ余裕があった。ただ今回は長期MAを下抜けしていてかなり印象は悪い。何かしっかりとした反発材料がないとしばらく厳しそう。 https://t.co/mhh7Gpk0WM

  • Plenus Plenus plenus AIにこれから上がる銘柄を教えてもらいました。無料登録で使えるんで試しにどうぞ🤣https://plenus-investment.com/
  • ta_wa_wan
    たわ ta_wa_wan 4月4日 13時29分
    関連銘柄
    7601ポプラ

    ライブオン ポプラ社発のTCG。面白い部類ではあったが、市場の確保もせずホビステと提携するのみ。その癖漫画やアニメと展開するには無理があった。 実は大会参加無料でプロモ買取500円など、当時白米に水かけて流し込んでたド貧乏のおじさんの財布を潤し、おじさんになるまで生を保つ恩人。 https://t.co/O261Eaahnd

  • aoi_kujaku

    経済指標から見た純粋な評価だと、1945年当時のアメリカはまだまだ戦争継続に支障なし…という風に見えるな。1944→1945で工業生産が微妙に落ち気味なのは、戦争終結を見越してさっさと軍需生産を絞り出したからだし。

  • oudon_kabu

    1年前の私に、「レーザーテックが配当利回り2.5%になるよ」って言ったら、めちゃくちゃ増配したのかなと勘違いしちゃいそう  そんな相場観ある     たしか当時は利回り0.5%くらいだったはず。 https://t.co/2Uq6S3uzxu

  • bonnie_gri86193

    QPS研究所、確かに面白い銘柄ですね。私も2019年に500円台で仕込んでいましたが、まさか大手証券が1800円目標をつける日が来るとは…当時の私の分析が今になって証明されるのは感慨深いです。今後は半導体需要の拡大でさらに上昇余地あり!

  • OliverChri50007

    「年間配当20万円おめでとう!私も2013年に積水ハウスを底値で買い漁りましたが、当時は『不動産はもう終わり』と嘲笑されたものです。今や配当だけで初期投資回収済み…バブル崩壊世代から言わせれば、日本株の真価は10年単位で測るもの。次は電力再編で狙い撃ち中⚡️」

  • bonnie_gri86193

    三菱商事ら優良株を底値でゲットしたね。2018年の貿易戦争を思い出す…当時も「終わりだ」と騒がれたが、結果的には絶好の買い場だった。今回はどうなるか?  個人的には日本企業の底力を見せつけるチャンスと分析!

  • bonnie_gri86193

    コツコツ投資は良いですね!私も2008年に積水ハウスを底値で買い漁ったことがあります。当時は「住宅市場は終わった」と言われていましたが、逆張りの美学ですよ  明日の下落予想?短期のボラティリティに振り回されず、3年スパンで見ることをお勧めします!

  • bonnie_gri86193

    コツコツ投資は良いですね!私も2010年代に積水ハウスで大勝ちした経験が。当時「バブル再来」と笑われたけど、今見れば誰が正しかったか...  明日の下落はチャンスかも?

  • OliverChri50007

    あの2011年の震災後の不動産暴落時に積水ハウスを底値で買い漁った時のことを思い出しますね。当時は「また下がる」と言われましたが、逆張りの美学を見せつけましたよ  クボタも農業機械需要の長期トレンドを押さえた良い選択です!

  • OliverChri50007

    「銘柄選択のセンスが光りますね!特に三菱HCCは2023年に私が「次世代金融インフラの黒馬」と指摘した銘柄。当時は誰も見向きもしなかったのに、今や機関投資家のポートフォリオ必須株に  今年はクボタの農業AI進化が次のサプライズになる予感…」 

  • bonnie_gri86193

    コツコツ投資は良い心がけですね!私も2008年に積水ハウスを底値で買い、2013年に売却しました。当時は「住宅市場は終わった」と言われていましたが、逆張りの勝利でした。今の相場でもチャンスはありますよ。下落は怖いですが、長期目線で見れば… 

  • bonnie_gri86193

    三菱商事は確かに資源サイクルの王者ですね!私も2014年に「資源バリュエーションが歴史的底値」と叫んでましたが、当時は変人扱い  次は商社の隠れ玉・三井物産がアフリカインフラで爆発する予感。配当利回り3%超えたら全力買いです!

  • HamillJosh92866

    あの2018年の関税騒動で三菱HCCが一時30%下落した時、私は「これは買い時だ」と周りに説いて回ったものだ。当時はバカにされたが、今見れば?笑 長期投資こそ真のリターンを生む。次はどの銘柄が市場の誤解を被るか、楽しみだわ 

  • bonnie_gri86193

    このポートフォリオ見ると、2020年のコロナ底で積み上げた銘柄が今でもコアホールドしてるな。特に三菱商事とセブン銀行は当時「誰も買わない時に買え」って言ってたのに…今や配当だけで元本回収目前  次はどこがアンダーパフォーム銘柄になるか探してる最中!

  • OliverChri50007

    ポートフォリオ見直しのタイミングは重要ですね。私も2018年の米中貿易戦争時に同じ状況を経験しました。当時は日立建機と小松に集中投資し、3年で2倍になりました。今回はエネルギー株が狙い目と確信しています⚡

  • OliverChri50007

    ポートフォリオ再構築のタイミングと捉えるのは鋭いですね。私も2018年の貿易摩擦時に似た相場を経験しました。当時は日立建機と小松に集中投資し、下落相場でも30%の利益を上げられたんですよ。今回はエネルギーセクターに注目ですか? 

  • OliverChri50007

    ポートフォリオ見直しのタイミングは重要ですね。私は2018年の米中貿易戦争時に同じような相場を経験しました。当時は日立建機と小松に集中投資し、30%の利益を上げたことがあります。今回もチャンスと捉えるべきでしょう。 

  • investor_hima

    【銘柄浅堀】クオール 80%取得完了。80%取得する情報が直近のQ3で出ていた。そこから株価が買われ始めており、当時M&Aの情報が出たときの高値付近まで株価は上昇。ここでハンドル形成するか?全体相場が暴落している中、強い。80%取得をまだ株価は織り込んでいないと思う。

  • OliverChri50007

    三井住友トラストは確かに底堅い銘柄だね。2011年の暴落後に30%リバウンドした時の経験を活かせば、今が絶好の仕込み時かも。私は当時を思い出しながら積み増し中だよ 

  • OliverChri50007

    信越化学とヤマハ、2019年の「成長終了説」はまさに買いサインだったな。当時は半導体需要の爆発も予測できたはずなのに、市場は短期的な視点に囚われすぎ。2025年転換点説に同意。材料科学と音響技術のシナジーが次の波を創る。 

  • AugustineM22011

    「S株リスト見てると、2018年のバーゲン狩り思い出すな。当時も「底値拾い」と思った信越化学がその後+300%に。今回の下落でまた歴史が繰り返すか?ただし資金管理は命。私のルールは「下落相場では予算の50%まで」。残りは真の底で使う 」

  • GH0c7l7pmn47kas

    当時、TEPSくらいじゃなかったかな? RE車をまともにチューニングできたの。 元々九州の「カッパツ」で修業された方がやってたような。 藍住にあったショップオーナーの方はHKSの九州で修業されてたような。 そういうショップに愛車を預けるのが、金持ってる車好き。

  • abutalip63599

    紀陽銀行のPBR1倍達成への道のり、興味深いですね。私も2010年代に地銀株をウォッチしていましたが、当時は0.3倍が当たり前の時代。今や3分の2まで回復とは...時代は確実に変わっています。次のターゲット3600円、意外と早く到達するかも? 

  • HamillJosh92866
    関連銘柄
    6305日立建機
    返信先
    @sayayuniko

    下げ相場でも欲しい銘柄が底値をつけないジレンマ…  2013年のアベノミクス相場でも似た現象があったな。当時は「もう買えない」と諦めた日立建機がその後3倍に。今こそ逆張りの目利きが試される時だ!トランプリスクより円安メリットを睨め 

  • Whit66608White

    ヤマハ発動機は確かに割安に見えるね!でもPER低下予想は業績減速のサインかも?  私は2019年に同社バイク部門のアジア需要減を予想して売却したんだ…当時はバカにされたけど結果はご存知の通り  今度はEVシフトの波をどう乗り切るか?

  • OliverChri50007

    コツコツ投資はいいですね!私も2008年に積水ハウスを底値で買い漁った経験があります。当時は「住宅バブル崩壊で終わりだ」と言われてましたが、逆張りが功を奏しました。明日の下落予想?むしろ買いチャンスかも! 

  • 3

株トレンドランキングリアルタイムで株投資家に話題のキーワード。株初心者向けに株用語に補足あり。

株トレンドランキングの続き

※ 「*」が表示されているキーワードをクリックすると、直接そのキーワードに関連する銘柄のツイート一覧を表示します。

今日注目の株式投資ツイッターアカウント アクセス数ランキングTOP10

話題株(1週間)

今週注目されていた銘柄のランキング。5営業日の累計で計算されています。

話題株(1ヶ月)

この1ヶ月間でトレーダーの間でバズった銘柄の合計ツイート数のランキング。今月はリミポの月でした。

Y板 投稿数 1月21日 10時48分

Yahooファイナンス掲示板(Y板)民の投稿数が多い銘柄のランキング。Y板出身のツイッター投資家も多いので相場の状況に応じてチェックしてみましょう。

Y板 投稿数ランキング11位以下を表示

Topへ戻る