下方修正前.下方修正後の状況 滅茶苦茶良い決算予想やん 何処に載ってる
発行株式数 多すぎやろ
なんせ最終利益が大幅増益やん 25年10月期
朝一で 行ってこい
誰も読まない長文やめろ‼️
買い方も売り方も貴方のコメントはスル
恐怖すら感じる
下方修正前の状況
経常利益予想:21.5億円
純利益(70%換算):15.1億円
発行株数:3.3億株
計算式
1. EPS(円)= 15.1 ÷ 3.3 = 4.58円
2. 適正株価(PER25倍)= 4.58 × 25 = 114円
3. プレミアム率= (140 ÷ 114) − 1 = 22%
下方修正後の状況
経常利益予想:14.1億円
純利益(70%換算):9.9億円
発行株数:3.3億株
計算
そろそろこの株に注目は向かうと思う。財務内容もここにきて大きく変わってきた。
その方向は、世界経済の動きに合致している。きっと500円どころでなく1000円台の価格を見ると信じたい。世界経済、特にアメリカ経済での決済の方向、大きな流れに注目する。今年末には大きくはばたくと信じ私は注視したい。
明日初動下がるか上がるかでそんなに論争してるんだ(笑)
それで言うと初動は下がるっしょ。
ほとんどの人が中期スパンで見てるから評価してるんでしょ。売り煽り勢必死すぎな
それはないな!最初下がる事にびびらせて売らせたいのは分かるけどみんな手放したりしないよ!それまでの流れがあるしそこまでさがらない!むしろ買い足すのみ
朝から特売りで地獄の雰囲気になるのは確定なんだから今のうちに買い煽り済ませておけよ爆笑
明日ギャップアップなら寄り天
ギャップダウンなら上目指せる可能性ありやね
ギャップの方がホルダーにとってはプラスやね
小型株で決算信用スケベしたやつはトータル負けてるからそいつらと逆の行動とるんやで