くすりの窓口 (5592) 株予想・IR反応@ツイッター
くすりの窓口(5592)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。くすりの窓口の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
くすりの窓口(5592)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。くすりの窓口の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証GRT
業種: 情報・通信
業界:
薬局業界を中心にクライアント様や患者様に向けた様々なサービスを展開している企業。薬局・医療向けソリューションの提供。 5592 くすりの窓口の株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
none
5592くすりの窓口の株ツイートを更に絞り込んで検索
保有株前日比+0.93% シマダヤ+25円、ニッポンインシュア+83円と上昇、くすりの窓口-25円、アズパートナーズ-14円と下落。 ニッポンインシュア連日の上昇で購入から1年1ヶ月でトリプルバガー達成です https://t.co/AdbcfOJjgf
保有株前日比-1.51% ゴリゴリに下げました くすりの窓口-80円、ウェルネスC-128円、シマダヤ-33円と下落、ニッポンインシュア+26円と上昇。 ノイズと思いきや騒音レベル…ミ、ミセス??(怒られる) こんな日でもニッポンインシュア上昇。 トリプルまであと48円。
7/28 ノートレ 決算に向けて薬の窓口買い増し ベガコーポはまだ伸びて凄い!決算良さそうだけど、家具のクチコミそんな良くないからヒヨって買えなかった 大黒屋も押し目で買いたいけど、来ないまま上がってっちゃうかな~ 来月あたりにサンリオとかレーサーテック拾いに行きたいと思う
保有株前日比+0.96% ニッポンインシュア+62円、くすりの窓口+45円と上昇。 ウェルネスC-25円、アズパートナーズ-3円と下落。 ニッポンインシュアの含み益が200万円突破。トリプルバガーまであと74円となりました。 今月残り3営業日。果たして達成できるのやら…
くすりの窓口 ここ数ヶ月強過ぎたくすりの窓口は、セクターローテーションのあおりを受けて調整中。押し目がなくて買えていなかった場合、現在の位置はちょっと怖いけど、押し目つけている https://t.co/tZ6W6PA32x
保有株前日比-0.04% くすりの窓口+25円、ウェルネスC+54円と上昇するもシマダヤ-13円、アズパートナーズ-67円と下落。 悲しいくらい小型の資金が抜けてます。 直近では8月8日にニッポンインシュア、14日に残り全ての決算が控えてます。 来月に期待します…
5592 (株)くすりの窓口 -100(-2.95%) 今大人気の銘柄も10年前は低位株でした!次に大化けしそうな急騰候補低位株とは https://t.co/o1LJeKP41Z
自公過半数割れで選挙終了。もう夏枯れ相場だけど、日経平均株価はまだ上へいきたがってる気がする。 明日からの決算発表で、下半期の値上がり率トップになりそうな銘柄を見つけたら乗り換える。 【備忘録】 「現在の保有株」 ・F&LC『保有額1位』 ・くすりの窓口『保有額2位』 ・丸紅『保有額3位』 https://t.co/4ryoMOHdK7
選挙終了。もう夏枯れ相場だけど、日経平均株価は上へいきたがってる気がする。 決算発表から、下半期の値上がり率トップ銘柄を見つけたいなぁ。 【備忘録】 「現在の保有株」 ・F&LC『保有額1位』 ・くすりの窓口『保有額2位』 ・丸紅『保有額3位』 ・三菱商事 ・伊藤忠商事 ・三菱HCキャピタル https://t.co/4ryoMOHdK7
保有株前日比-1.9% シマダヤ以外下落。 特にくすりの窓口-100円、ウェルネスC-114円と大きく下落。 選挙前のポジション調整ですかね。わかりません。 両社ともストック銘柄の強みはあるので気にせずホールド。 結果論だけど買い向かうのが早かった。 次回に活かします。
保有株前日比+0.76% ニッポンインシュア+101円、くすりの窓口+25円と上昇するもアズパートナーズ-46円、ウェルネスC-49円と下落。 今一指数上昇の波に乗り切れず…節目はおあずけ。
保有株前日比+1.1% 微妙な地合いの中ニッポンインシュア+29円、くすりの窓口+100円と健闘。 シマダヤ-10円、アズパートナーズ-5円と下落。 寄りでグロース中心にゴリゴリ売られましたが後場にかけ回復、なんとか月初来更新できました。 まだまだ不安定な相場が続くと思うけど引き続きホールド。
今日はグロースが切り返してくれて保有微下げで済んだが監視してるネットプロ、くすりの窓口などと比べると残念な感じ 後場ASML決算は市場予想を上回ったものの半導体は下落 特にレーザーテックが下げ幅大きかった 明日はTSMCの決算がある模様 東宝の10%超えは初めて見たかも
保有株前日比-0.53% アズパートナーズ+45円、シマダヤ+13円と健闘するも、くすりの窓口、ニッポンインシュア共に-25円、ウェルネスC-90円と大幅に下落。 下落は想定していたもののグロースが弱くウェルネスが含み損に突入。 気にせずホールドです。
保有株前週比+0.96% 微増。この地合いでふんばってくれた印象。 ニッポンインシュア+61円、くすりの窓口+16円、ウェルネスC+30円と上昇。 シマダヤ-2円、アズパートナーズ-6円と下落。 本日含み益350万円突破。 順調に推移。まだまだ育てます。
5592 (株)くすりの窓口 -45(-1.33%) 株価大化け、急騰低位株の探し方 https://t.co/vQ5f2zTcya
保有株前日比-0.4% シマダヤ+28円、アズパートナーズ+92円 と上昇。 ニッポンインシュア-56円、くすりの窓口-65円と下落。 今日は新規銘柄購入。 高値を追わずひたすらじっと待ち続けました。終値で若干下げましたが予定の株価まで我慢できたので⭕️ 無事に今年のNISA分使い切りました。
保有株前日比+1.21% くすりの窓口+45円、ニッポンインシュア+60円。 シマダヤ-13円と下落。 今日の終値でニッポンインシュアが1.5倍に。 優良株は握力強めに握り続けます。
保有株前日比+3.68% 大幅高。ニッポンインシュア+98円、アズパートナーズ+90円、くすりの窓口+140円。 先週の下げ分取り戻し月次プラスに。 複数ある監視銘柄は共に上げてしまったので追いかけず。 買っておけばよかったと思うけどしょうがない。自分のやり方を信じて積み上げるだけです。
5592 くすりの窓口 トレンド継続5波予想でスイング入れたけどどうだろちょっと弱そう 336A ダイナミック 前場サポートラインより下げたのでガックシしてたら陽カラカサ出現!明日買い増予定! 9501 東京電力ロングスキャしててつかまった 電力って苦手、明日上がるだろうか https://t.co/AcAXBpLBwo
保有株前日比+1.17% シマダヤ+69円、アズパートナーズ+37円、ニッポンインシュア+13円、くすりの窓口値動きなし。 シマダヤはがっつりマンデーの思惑買いでしょうか。 若干のプラス引けだけど、調整はまだまだ終わると思いません。今日も買いたい気持ちを抑えまし。じっとチャンスを待ちます。
保有株前日比-2.15% 連日喰らってます。 ニッポンインシュア-44円、くすりの窓口-70円、アズパートナーズ-72円 調整はまだ足りていない印象。買いたい気持ちを抑えて様子見。 明日以降のリバはくると思うけどそこからまた下がって下値を探るイメージ。 内需壊れてさらに掘り下げたら買い向かいます。
今日の保有株 -2.5% 色々な銘柄利確した事もあり、大幅マイナス。グロース下落が痛かった。指数見るとディールは米が折れるとおもってる感じね。自動車関連はもう折り込み済みなのか ・プラス 住友電設、syns、SWCC ・マイナス AIラボ、くすりの窓口、TOWA #カビュウ https://t.co/DgMTrzXGaD
保有株前日比-2.45% ゴリゴリに削られました。 ニッポンインシュア-42円、くすりの窓口-220円と大打撃。 保有株はしばらく高値圏だったので調整は仕方ない。
くすりの窓口(5592)は大幅下落で、-220円の終値3,270円。 今の価格で押し目買いは早いと思ったので、今日は様子見で買わず。 2,900円~3,000円台で買い増したいけど、そこまで下がるか微妙なので3,100円台まで落ちたら、買いを検討したい。 グロース市場弱いので、明日の下げで買えたらいいな。 https://t.co/I4YdR74rey https://t.co/13f6wZVB3s
くすりの窓口(5592)は大幅下落で、-220円の終値3,270円。 今の価格で押し目買いは早いと思ったので、今日は様子見で買わず。 2,900円~3,000円台で買い増したいけど、そこまで下がるか微妙なので3,100円台まで落ちたら、買いを検討したい。 グロース市場弱いので、明日の下げで買えたらいいな。 https://t.co/13f6wZVB3s
保有株前日比+1.26% ニッポンインシュア+133円、くすりの窓口+105円と大幅高。 シマダヤ-43円、アズパートナーズ-147円と大幅に値を下げるも下落分を吸収。 シマダヤが7/6のがっちりマンデーで紹介されるそうです。 アズパートナーズに続き2銘柄目。 株価はどうなるやら。
くすりの窓口(5592)は年高更新で3,520円、終値が+105円の3,490円。 日経平均やグロース全体が弱いなか、かなり強い。 ストック型収益基盤を持つ医療DX銘柄なので、これから風が吹くと思う。 特に厚生労働省の医療DXへの対応が要チェック。 僕は保有率2位だけど、押し目で買い増したい銘柄。 https://t.co/PgpjX6UwCZ https://t.co/azn2yr39lI
後場になって1%近く下げたが、プラス YH更新 持ち株は、 先週勢いに乗れてなかったAiロボくすりの窓口、エニカラ上げ。 逆にサンリオ、HENNGE、名村造船下げ 先週からずっと悪いカウリス売って、レーザーテック買い。 早速含み損▲2% #カビュウ https://t.co/FNjYGpNa5X
日経爆上げなのにマイナス 主力が上がらなかったが、分散してるHENNGE、サンリオ、名村造船が貢献して耐えてる 銘柄入れ替えで資金が流れてるのを感じる 比率見直すか くすりの窓口押し目で買おうかと思ったが強い カウリス半分売り #カビュウ https://t.co/yZFwYN8Vc5
直近のくすりの窓口のツイッターの反応
Topへ戻る