くすりの窓口 (5592) 株予想・IR反応@ツイッター
くすりの窓口(5592)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。くすりの窓口の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
くすりの窓口(5592)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。くすりの窓口の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証GRT
業種: 情報・通信
業界:
薬局業界を中心にクライアント様や患者様に向けた様々なサービスを展開している企業。薬局・医療向けソリューションの提供。 5592 くすりの窓口の株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
none
5592くすりの窓口の株ツイートを更に絞り込んで検索
保有株前日比-0.4% シマダヤ+28円、アズパートナーズ+92円 と上昇。 ニッポンインシュア-56円、くすりの窓口-65円と下落。 今日は新規銘柄購入。 高値を追わずひたすらじっと待ち続けました。終値で若干下げましたが予定の株価まで我慢できたので⭕️ 無事に今年のNISA分使い切りました。
保有株前日比+1.21% くすりの窓口+45円、ニッポンインシュア+60円。 シマダヤ-13円と下落。 今日の終値でニッポンインシュアが1.5倍に。 優良株は握力強めに握り続けます。
保有株前日比+3.68% 大幅高。ニッポンインシュア+98円、アズパートナーズ+90円、くすりの窓口+140円。 先週の下げ分取り戻し月次プラスに。 複数ある監視銘柄は共に上げてしまったので追いかけず。 買っておけばよかったと思うけどしょうがない。自分のやり方を信じて積み上げるだけです。
5592 くすりの窓口 トレンド継続5波予想でスイング入れたけどどうだろちょっと弱そう 336A ダイナミック 前場サポートラインより下げたのでガックシしてたら陽カラカサ出現!明日買い増予定! 9501 東京電力ロングスキャしててつかまった 電力って苦手、明日上がるだろうか https://t.co/AcAXBpLBwo
保有株前日比+1.17% シマダヤ+69円、アズパートナーズ+37円、ニッポンインシュア+13円、くすりの窓口値動きなし。 シマダヤはがっつりマンデーの思惑買いでしょうか。 若干のプラス引けだけど、調整はまだまだ終わると思いません。今日も買いたい気持ちを抑えまし。じっとチャンスを待ちます。
保有株前日比-2.15% 連日喰らってます。 ニッポンインシュア-44円、くすりの窓口-70円、アズパートナーズ-72円 調整はまだ足りていない印象。買いたい気持ちを抑えて様子見。 明日以降のリバはくると思うけどそこからまた下がって下値を探るイメージ。 内需壊れてさらに掘り下げたら買い向かいます。
今日の保有株 -2.5% 色々な銘柄利確した事もあり、大幅マイナス。グロース下落が痛かった。指数見るとディールは米が折れるとおもってる感じね。自動車関連はもう折り込み済みなのか ・プラス 住友電設、syns、SWCC ・マイナス AIラボ、くすりの窓口、TOWA #カビュウ https://t.co/DgMTrzXGaD
保有株前日比-2.45% ゴリゴリに削られました。 ニッポンインシュア-42円、くすりの窓口-220円と大打撃。 保有株はしばらく高値圏だったので調整は仕方ない。
くすりの窓口(5592)は大幅下落で、-220円の終値3,270円。 今の価格で押し目買いは早いと思ったので、今日は様子見で買わず。 2,900円~3,000円台で買い増したいけど、そこまで下がるか微妙なので3,100円台まで落ちたら、買いを検討したい。 グロース市場弱いので、明日の下げで買えたらいいな。 https://t.co/I4YdR74rey https://t.co/13f6wZVB3s
くすりの窓口(5592)は大幅下落で、-220円の終値3,270円。 今の価格で押し目買いは早いと思ったので、今日は様子見で買わず。 2,900円~3,000円台で買い増したいけど、そこまで下がるか微妙なので3,100円台まで落ちたら、買いを検討したい。 グロース市場弱いので、明日の下げで買えたらいいな。 https://t.co/13f6wZVB3s
保有株前日比+1.26% ニッポンインシュア+133円、くすりの窓口+105円と大幅高。 シマダヤ-43円、アズパートナーズ-147円と大幅に値を下げるも下落分を吸収。 シマダヤが7/6のがっちりマンデーで紹介されるそうです。 アズパートナーズに続き2銘柄目。 株価はどうなるやら。
くすりの窓口(5592)は年高更新で3,520円、終値が+105円の3,490円。 日経平均やグロース全体が弱いなか、かなり強い。 ストック型収益基盤を持つ医療DX銘柄なので、これから風が吹くと思う。 特に厚生労働省の医療DXへの対応が要チェック。 僕は保有率2位だけど、押し目で買い増したい銘柄。 https://t.co/PgpjX6UwCZ https://t.co/azn2yr39lI
後場になって1%近く下げたが、プラス YH更新 持ち株は、 先週勢いに乗れてなかったAiロボくすりの窓口、エニカラ上げ。 逆にサンリオ、HENNGE、名村造船下げ 先週からずっと悪いカウリス売って、レーザーテック買い。 早速含み損▲2% #カビュウ https://t.co/FNjYGpNa5X
日経爆上げなのにマイナス 主力が上がらなかったが、分散してるHENNGE、サンリオ、名村造船が貢献して耐えてる 銘柄入れ替えで資金が流れてるのを感じる 比率見直すか くすりの窓口押し目で買おうかと思ったが強い カウリス半分売り #カビュウ https://t.co/yZFwYN8Vc5
保有株前日比-0.95% くすりの窓口-20円、アズパートナーズ-108円と大きく下落。 しばらく調整に入るイメージをしておく。 今月の損益100万円はなんとか首の皮一枚つながりました… 週明け月曜に全てがかかってます。 なんとかキープして引けて欲しい
5592 くすりの窓口 監視から1年半で おおよそダブルバガー達成 株価 1570円→ 3285円 ホルダー含み損なし 青天井 https://t.co/uU1sMICYf6
今日の静観 日経先物↑ダウ↑低位株にはキツイ相場かなぁ…月末だし後場気をつけて行きたい くすりの窓口 上場来高値更新 大黒様 北浜様 アイネ 放置 半導体 銀行銘柄 仮想通貨銘柄にロング目線で入ります☺️ https://t.co/56D6JuhcuR
保有株前日比+0.68%と微増。 くすりの窓口が+115円、アズパートナーズが+58円と上昇するもニッポンインシュアが-46円と下落。 今日は寄り天でした。調整らしい調整がないので今月残り2営業どうなるやら…
保有株前日比+3.45% 3日続伸。ニッポンインシュア+83円、くすりの窓口+80円、シマダヤ+6円、アズパートナーズ+147円と大幅高。 今日で2つの節目を達成。 含み益が300万円突破と、1ヶ月の損益が初めて100万円を突破しました。 かなり嬉しい☺️ https://t.co/4ZakuioRNW
主力のくすりの窓口が上場来高値更新。 勤次郎利確。また大きく下げたらまた入りたいが落ちてこない気も 今日も長期のゲーム関連3社とも年高更新。 金融庁審議会は法整備されるのが来年以降って事で安心感からビットコイン銘柄が戻した形か
保有株前日比+2.24% くすりの窓口+60円、ニッポンインシュア+127円と大きく上昇。 直近高値の1995円まであと少し。 特に材料はなかったと思うので何故騰がったのかはわかりません。 この2日で資産が大きく増えもしかしたら2つの節目をクリアできるかも。
保有株前週比+2.92% ニッポンインシュア+54円、アズパートナーズ+39円、シマダヤ+41円、くすりの窓口+129円と保有株は全面高。 先日の下げから大きく回復、月初来更新。 再び内需に資金が流れている印象。 ガチャガチャせず大人しく保有継続。
くすりの窓口(5592)、調整中で大幅下落スタート。 今日は全体的に地合いが悪いので、2,800円で買い増そうと思ってたら、上がってしまって買えず^^; また落ちてくるのを待つよ・・・ https://t.co/NrU0yK7uSY https://t.co/7vxpiNghej
海外投資家は11週連続で日本株を買い越しも、勢いが若干なくなってきた。ただ信用売り残金額が増えている(8400億円超え)のは良い傾向。 僕はまだ保有株を、かなり持ち越し中。 「保有株」 ・F&LC『比率1位』(6608円で5分の1売却) ・くすりの窓口『比率2位』 ・丸紅『比率3位』 ・三菱商事 https://t.co/rBNzfiXray https://t.co/ezpCIAj4JS
保有株前日比-1.04% アズパートナーズが-26円、くすりの窓口が-99円と大きく下落。 ダブルバガー陥落目前まで来ました。 急騰しすぎていたので短期勢には売ってもらって大きく調整入ってもらった方が⭕️
保有株前日比-0.65% くすりの窓口が引き続き調整、-60円と大きく下落。 アズパートナーズが+10円と続騰。 購入するか最後まで迷っていた銘柄が大きく上昇。あの時はそれが正解だったのでしょうがない。 今はまた新たに気になる銘柄がいくつかあるのでそちらに注力。
保有株前日比+0.03% くすりの窓口が-125円と大きく調整するも、シマダヤが+13円、アズパートナーズが+120円の大幅高となり下落を帳消しに。 前回高値の2697円まであと99円のところまできました。 ずっと保有し続けているので戻ったら嬉しくて踊る準備はできています
6/17(火) 昨日に続き全体の地合いは良好だと判断。 予定通り本日買い増し。 ▼昨日保有 くすりの窓口×200 ▼エグジット くすりの窓口×100+5000円 ▼現在保有 くすりの窓口×100(3050円) エニーカラー×100(5010円)
直近のくすりの窓口のツイッターの反応
Topへ戻る