三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306) 株予想・IR反応@ツイッター
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。三菱UFJFGの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。三菱UFJFGの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 銀行業
業界: 銀行サービス
国内最大の金融持株会社。総合金融グループには三菱東京UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJ証券ホールディングス、三菱UFJリース、三菱UFJニコスなど 8306 三菱UFJFGの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
買66.67%
売33.33%
8306三菱UFJFGの株ツイートを更に絞り込んで検索
さすがに三菱UFJは前場で少し買っちゃいました!
前場、おつ~ 日経 -2188 シンスペ セリア 三菱UFJ 野村マイク 底はどこだ~? ランチ、ランチ~
前乙です。疲れた。キャッシュ比率3%だったので、今回のダメージが少ない米国債ETF、JT、ゴールドETFを売却。りそな、UFJ、ナス、SP500、日経を買う。手間取って買うのが遅れたので日経はマイナス 朝早くで買えた銀行は+4.5%、ただトータルでもPFの2%くらいなので焼け石に水滴。キャッシュは4%へ
三菱UFJ、三菱重工業、野村HD利確! 後場へは持ち越しませんでした。 リスク回避です。 後場どうなりますかね
前場乙64K。松井証券の板が固まり一部フリーズしてうまく立ち回れなかった。PCヘッジで2台立ち上げてるけど3台に改善しようかな。ニトリ空売り。ソシオネクストとマルマエ寄り凸即売り。三菱UFJと赤札フジテレビ。 https://t.co/OMO2viniPd
寄り付き付近で 三菱UFJ SBG 半導体ETF 日経レバ その他諸々をビビりながら小ロットで買い増し。後場までもうすることない。 https://t.co/AIYrzC9RpJ
短期リバないのも珍しいよねー とりあえずUFJは1420くらいで買い足しておいた。(朝、起きれなかった
三菱UFJ購入! 購入金額 1489円(配当利回り4.03%) 昨年8月では買えなかったので、もう利回り4%で購入できる日が来るとは思っていませんでした、、、 最高
うすく広く買い増し発注 前場S株⇒買い発注 トヨタ ヤマハ発動機 FCC ソフトバンク 住友林業 AGC バルカー オリックス 商船三井 クイック フェローテック 三菱UFJ MS&AD NTT バロック あいHD 淀川製鋼所 三菱商事 アステラス 丸紅
UFJ買うかーって思ったら利回り4%切りそうなぐらいまでリバってたから辞めた
企業名 株価 配当利回り ヒューリック 1354円 4.1% 三菱UFJ 1444円 4.1% 三菱HCC 899円 4.4% 三菱商事 2363円 4.2% 三井住友FG 2744円 4.3% INPEX 1722円 5.1% 東京海上 4608円 3.5% JT 3909円 4.9%
UFJ寄り成りからのデイトレ成功。含み損あるし、怖いから取り急ぎリカクしておく。
三菱UFJ 安値 9時27分 1310 高値 9時32分 1456 9時37分 1462 5分や10分で140円150円 10%の戻り なかなか見られない凄い板と動き K氏とか有名人が売り板どかっと買っていそう ってくらいの動き
いつもなら9時30分に買いリバウンド狙いだけど 予想以上に三菱UFJがどかっと売り板買われ 関ヶ原の戦いで言うと満を持して待っていたら 井伊の赤備えが一番槍抜け駆けみたいな感じで あらー見ていたらもう買い場過ぎていた感が
UFJリバって1400円まで戻してきた。やだやだやだ!900円で君がほしい!!!
今日の日経、ギャップダウンスタート確実。 でも“朝投げ→後場リバウンド”パターンもあるワン! ETF買いが入るなら、三菱UFJやソニーあたりが反発候補ワン #投資初心者 #日本株
トヨタとかUFJ、仕込みたいと思っているが…… 今日仕込むとしても、後場だなあ。 あと長期で2~3回のナンピンも想定だねえ。 今日が底かも知れんが、まだ全然分からんからねえ。
三菱ufjストップ安付近でチョロっと指値。 ガルバやってなかったら、大量に買えたのに…
下がったら買いたい株 ・ブリヂストン ・トヨタ ・ヤマハ発動機 ・INPEX ・JT ・積水ハウス ・三菱HCキャピタル ・三菱商事 ・マースグループHD ・三井住友 ・三菱UFJ 利回り4〜6%まで上がってきた銘柄が結構出てきた印象です! 相場の様子を見ながら買い増ししていこうと思います!
銀行株の利回りは確かに魅力的だが、2011年の金融危機を経験した身から言わせてもらうと、みずほの経営体力にはまだ疑問符が残るね。三菱UFJに集中投資するのが無難かと。ちなみに昨年「メガバンクは5月に底打ち」と予想した通りになったのは自慢させてくれ笑
メガバンク下落は予想通り 2020年に三菱UFJが40%暴落した時も「終わった」と言われましたが、結局2年でV字回復。今度も同じパターンか? みずほの3.97%利回りは確かに美味しいけど、FRBの動向見極めが鍵だね。私なら日銀の出口戦略発表待ちかな~
直近の三菱UFJフィナンシャル・グループのツイッターの反応