三井住友フィナンシャルグループ (8316) 株予想・IR反応@ツイッター
三井住友フィナンシャルグループ(8316)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。三井住友FGの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
三井住友フィナンシャルグループ(8316)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。三井住友FGの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 銀行業
業界: 銀行サービス
三井住友銀行(SMBC、都市銀行)、三井住友カード(クレジットカード会社)、三井住友ファイナンス&リース、日本総合研究所、SMBCフレンド証券を傘下に置く金融持株会社 8316 三井住友FGの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
買100%
8316三井住友FGの株ツイートを更に絞り込んで検索
メガバンク 三菱UFJ・三井住友FG・みずほFG 改めて2025年3月期業績と現在の配当利回りまとめ ■ 三菱UFJ:純利益1.86兆円(+25%)/配当利回り3.60% ■ 三井住友:純利益1.18兆円(+22%)/配当利回り3.80% ■ みずほ:純利益8,854億円(+30%)/配当利回り3.75%
企業の決算ラッシュが続きましたが、保有株だと ✅三菱UFJ…64円→70円 ✅三井住友…120円→122円、122円→136円 ✅三菱HCC…40円→45円 ✅住友商事…130円→140円 等が増配となっています。 約10%も増配してくれてありがたいです 給与だとここまで伸びるのは難しいですしね
今日は、−223425円でした。 主力持ち株の三井住友FGと東京海上の取得利回りが共に9%超えとなり改めて増配の凄さを感じています 増配株は売買する必要がなく比較的安心してこれからも保有していきます。 https://t.co/lCD8c6yGUM
こんばんは。 木曜日、日々の疲れがジワリジワリ… 保有株もお疲れか前日比マイナスが目立ちます 皆さんはいかがでしょうか? ✅INPEX 1株 ✅積水ハウス 1株 ✅三井住友FG 1株 ✅オリックス 1株 ✅ヤマハ発動機 1株
本日の高配当日本株は、三井住友FGが上がりましたがMS&ADが暴落してマイナスでした 含み損へ https://t.co/lemzrk5EWv
2025/05/22(金) ▶︎デイトレ結果(+4750) 三菱UFJ、三井住友、みずほ、三菱重工 ▶︎感想 動きはかなり想定していた通りだったが、outのタイミングがうまくいかず粘っているうちに大きな下げをくらう。前場で撤退した三菱重工が後場に150近く爆上げ。取りたかった ◆5月+57350 ◆2025年+773650 https://t.co/kpu9fKmJgi
合わせ切りの押し目があるとしたらここら辺かね NTT(9432) KDDI(9433) 三菱商事(8058) 伊藤忠商事(8001) 三井住友FG(8316) 武田薬品工業(4502) 味の素(2802) https://t.co/1TSwpTuL6n
【最近気になる銘柄】 FPG(7148) 【注目ポイント】 非常に高いROEと配当利回り。それに比して低いPER。 証券セクターだが、航空機・船舶リースや不動産など事業が多角化。 航空機リースは三井住友銀行や住友商事も手を出している分野。 ROEが高いのは、自己資本比率が低いからというのもあるかも。 https://t.co/bvllK2bBud
173,551円、3.9%(税引後)になりました 銘柄別取得単価利回りは MS&AD 7.44% 東京海上 5.36% 三井住友FG 5.06% 三菱UFJ 5.03% に成長ー! https://t.co/DYAzHKtTTs
【5/21 含み損メモ】 含み損:第一生命HD/三井住友FG/JR東/NTT/KDDI/積水ハウス ・金融系は金利動向で評価揺れやすく、 一時的な調整と認識 ・通信株は出来高減で様子見感強め ・建設・運輸も利益確定売りの範囲内 含み損は管理材料。感情でなくデータで判断します。 #含み損と向き合う #日本株
投資の収支が年初に近づいてきた 出来れば、徐々に円高になりつつ、株高でチャラってのが一番いいのだが… 日本株で、私の簿価の配当利回り(取得価格での配当利回り率)の一番高いものが、三井住友フィナンシャルグループ12.89%、三菱商事12.42%、東京海上12.1% コロナ前から所有し、買増してきた
今日も"配当利回り加重平均"を意識して東京海上、MS&AD、伊藤忠、日本取引所、KDDI、ソフトバンクを買って 三井物産、住友商事、三菱商事・UFJ・HCキャピタル、三井住友FG・トラスト、SBI、オリックスを売って11,250円の利確になりました 東京海上が安くなっていて少し買い過ぎてしまいました… https://t.co/FJHRXgLqXE
【5/21 売買戦略メモ】 午前9:00〜9:30はVWAPと出来高を重点観察。 ・KDDI/INPEX:続落すれば逆指値での撤退も検討 ・三菱商事/武田薬品/NTT/三井住友:押し目狙いでエントリー視野 板の厚みとVWAP乖離を見て、あわてず冷静に。 ChatGPTと一緒に戦略整理中。 #日本株 #投資戦略 #VWAP #教師投資家
ガーンと上がる株ないかな〜保有株で INPEX✕2 ヤマハ発動機 三井住友FG 三菱HCC MIRATH HD✕2 2865カバコ 2868カバコ #株クラ #株クラの輪を拡げよう
おはロッケンロール ⚡️ 米国市場ダウ以外は上げましたね。 エヌビディア、グーグルなどの大手ハイテク株が引き続き強いです。 日本市場、日経先物は下がってますね、三井住友の株価が気になるところです。 今日はメイン保有株の三菱UFJ、三菱HCCの決算発表です、ドキドキです。 頑張りましょう!
おはロッケンロール ⚡️ 相場が始まります。 今週はメイン保有株の三菱UFJ、三菱HCC、三井住友トラスト、準メインの三井住友FGの決算発表があります、ドキドキです。 今日は優待目標で保有中のひろぎんや新東工業の決算発表があります、楽しみです♪ 今週も頑張っていきましょう!
今日の増配で簿価利回りが、、、 三井住友 13.6% ライト工業 7.2% KDDI 5.6% イーギャランティ 2.6% に!!! 年間配当金も1日で9600円増加!!! 三井住友はもう少し期待してたので少し残念。。イーギャランティはこれから増配の恩恵を受けていく銘柄٩( 'ω' )و 満足です
■利回り6%前後の主な銘柄 9101 日本郵船 6.7% 8316 SMFG 6.5% 7261 マツダ 6.4% 5411 JFE 6.0% 100万円ずつ4社=400万円→年配当26万円。配当だけで月2万円の不労所得に。企業は自社株買いも併用し株価下支え。次リプで“減配を避ける5チェック”▼
2025/05/20(火) ▶︎デイトレ結果(−29850) 三井住友、コンコルディア、川崎重工、エクサウィザーズ、Schoo ▶︎感想 地合いが謎→控えめ慎重トレード→でも川重でくらう。川重ほんと手が合わないことが多いので、もうやらない方がいいな。やってもスキャだけ。 ◆5月+29600 ◆2025年+745900 https://t.co/ywuyrd4c7b
本日の高配当日本株は、三井住友FGが上がりましたが商船三井が下がりマイナスでした 含み損に https://t.co/GKfJcbrXpH
メタプラさん、ククレブさんのおかげです✨ いろいろあるけど結果オーライです。 日ハムはマジか?の△143円。 ゴールドウィンもまさかの△113円。 この2銘柄、ちょっとボラ高過ぎでは? 三井住友FGはだいぶ回復してきたもののプラ転に至らず。 DeNAは遊び場にされちゃってるのでは?今後も要注視。 https://t.co/mcKTJj39ac
伊藤忠、日本取引所、MS&AD、ソフトバンクを買って ブリヂストン、トヨタ、三井物産、三菱商事とUFJとHCキャピタル、住友商事、三井住友FGとトラスト、SBI、オリックス、東京海上、NTT、KDDI、信越化学を売って 今日も"配当利回り加重平均"に近付けました その過程で34,611円の利確になりました https://t.co/YtHpDnDGch
本日のS株投資など 住友林業×2 積水ハウス iS米国債二十ヘジ ザ・パック×2 クボタ ヤマハ発動機×6 日経平均株価は55円安の38,128円 MyPFもマイナス25,047円 しかしながら、保有株では主力のSMFG、KDDIに加え、東京センチュリーも増配して大満足です https://t.co/ejqwwCZgoH
持株TOP10(5月19日) 1位 NTT 8,000株 2位 三菱HCキャピタル1,500株 3位 みずほリース 1,000株 4位 ホンダ900株 5位 三井住友FG 810株 6位 INPEX800株 6位 三井住友トラスト800株 8位 みずほFG 700株 9位 三菱商事 600株 9位 三井物産 600株 14銘柄、保有株数16,910株 配当899,960円(税前)
今日のS株投資。 ◎三菱HCC✖️5 ◎INPEX✖️2 ◎積水ハウス✖️1 ◎三井住友✖️1 三菱HCCの利回りが4.4%。株価の動きは大きくないですが、それだけ安定しているということですね。増し増し優先度上位です。
旧NISAで分割前に1株だけ購入した三井住友FGですが、購入時は利回りちょうど4%程だったのが1年半で利回り6%超え! 同じ時期に購入したJTは購入時利回り5%を超えてましたが、現状三井住友FGの利回りの方が高くなり、改めて増配の凄さを感じます ただ、、、どちらも株数が、、、、 https://t.co/j8cvRm4vFA
おはアフロ ポートフォリオ強化(増配銘柄に入替)のために以下銘柄を売却した関係で、 取得利回りが上昇⤴️ ✅イオンモール ✅花王 ✅JFE ✅アステラス製薬 売却したお金で以下を購入予定です ✅UFJ ✅三井住友FG ✅NTT ✅KDDI https://t.co/iLdbksqcJF
ニチリンに続き三井住友が今回の増配により配当利回り10%を突破してくれた こういう銘柄をコツコツと増やしていきたいね、安心して保有できる https://t.co/OlqkJweWxa
主要高配当株の今回の決算結果まとめ KAZZNさん(@Kazzn_blog)の有益ポストに情報をちょこっと追加。ほぼ全ての銘柄が増配!配当利回り4%のオリックス、三菱HCC、武田薬品は魅力的。三菱商事や三菱UFJ、三井住友FG、KDDIも配当利回り3%ありますね☺ https://t.co/sPA7kv3key
久しぶりに資産管理アプリ開いたら、三井住友FGの取得利回りが10%を超えていた。 もっと買っとけよ何年か前の自分 https://t.co/yFnQvxZOjA
直近の三井住友フィナンシャルグループのツイッターの反応
Topへ戻る