東北電力 (9506) 株予想・IR反応@ツイッター
東北電力(9506)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。東北電力の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
東北電力(9506)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。東北電力の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 電気・ガス業
業界: 電力会社と IPP
宮城県仙台市に本店を置く電力会社。略称は東北電。電力は東北地方以外に首都圏への電力供給も行う。子会社に東北天然ガス株式会社。電力小売事業。発電事業等など。 9506 東北電力の株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
none
東北電力空売りしてるけど、こんなの空売りじゃなくて放置すべきだった。利食いの下げも期待できない信用残の多いゾンビ状態だから触らぬが吉。
中部電力のレーティング下げで寄り上げてたのに滑り台… 中部電力利確、東北電力損切り、リミックスポイント利確 ポジションすっきり さて何を仕込もうか…何がいい?
燃料調整費分とはいえ2Qで進捗率100%超えは凄いな ただ財務が悪いので自己資本比率が改善するまでは利回りに期待できないのが残念なところ 東北電力【9506】、上期経常は黒字浮上・通期計画を超過 | 決算速報 - 株探ニュース https://t.co/hD9nQS2v13
2023/9/27 日経平均 +0.18% TOPIX +0.32% マイPF +0.10% 前場ガンガン売られて心折れそうでしたが、大引けではプラスで終了。 東北電力が激しく売られる展開はつらいけれど、とりあえず権利はとれたので配当楽しみ。 明日はそれ以上に売られそうだけれどね。 今日もお疲れさまでした。
提案です。 東北電力の株主には仙台市もいます。 仙台市が、今期、東北電力から受取る配当金を原資に、生活困窮者への支援を特別枠で行うように仙台市や仙台市議会議員に訴えたらどうでしょうか。 なお、仙台市の保有株式数は、公開されているので、調べてみてください。
2023/9/15 日経平均 +1.10% TOPIX +0.91% マイPF +0.57% 阪神優勝が原因ではないですが、日本市場が勢いづく中、前場は東北電力や王子HDなどがPFを支えてましたが、引けに欠けて主力の食品株が軒並みマイ転し、指数を大きく下回る結果となりました。今週もお疲れ様でした。 https://t.co/Qr3ZbVQV2q
ありがとうございます。 長期保有の三菱重工、 武田薬品、NEC 三菱UFJ、野村ホールディングス等が上がり、中国電力、東北電力がプラ転したからだと思います。 地銀も上がりました。 あまり売らずに良かったです。 最近買った株は下がっていますが😔
一時東北電力買ったタイミングで地合いが悪く冷や水かけられたようにマイナスなったときはつらかったし、沖縄電力で設備損傷の時もつらかった 今?北電が一番微妙…
いつの間にか全部プラから旭化成、ダブスコ、三菱HCキャピ、東北電力もオールマイナスに転じる有り様
東北電力株、買いました。
これまでだと、電力料金値上げ後上昇し、少しヨコヨコしたあともう一段上がる。
まあ、上昇取った後のボーナスステージなので欲張らず打診。
東北電力、女川原発に非常用の電源設備を新たに設置へ - 日本経済新聞
自分の現物 東北電力を売った。+167600
妻の特定口座の東北電力を売り +169160
妻はNISA口座がようやく作れたので、今年中に一般NISA120万円枠で東北電力を書い直すか、別の銘柄買う予定。
現状信用買建。千円以下ならまだまだお得感旭化成、ギャンブルでgumi、下手打ったダブスコ再び、三菱HCキャピタル、赤字連発だけど原発再開で爆上げ期待の東北電力。
「甲信越」が一番しっくりきますねー。
(でも東北電力圏内)
#SPEC #スペックホルダー #相対的未来 #ソウミラ
パワーX、東北電力などから19.2億円資金調達…蓄電池の研究開発に充当
今年無配の東北電力
昨日、朝一の下げで逆指値刺さっちゃって利確されてました😌 https://t.co/czIfocklKQ
保有期間の9割ぐらいずーーーっと含み損だった、含み損三兄弟の内、次男と三男の中国電力、東北電力の電力兄弟とついにお別れ👋
税引き前約10万円置いて行ってくれました😆
でもFXで15万損切り…😨
ちなみに三兄弟の長兄はZHD……
コスモ電気の料金値上げしか見てなくて、
オール電化のプラン変わるのかぁ、程度に流してたけど、
東北電力のままだったら、23-7時のプラン継続できたのか。
数%の割引なんかより、23-7時の料金体系の方が安かった・・・
(東北電力の値上げ発表後、即切り替え必要だったか)