ここは野菜さえ大株主にいなけりゃ完全に買いなんだけどなあ
あの人の銘柄 どんな優良企業でも配当を抑えて株価を下げて
占領・買い叩いてく手法だからなあ
従業員も給料減らされてきついだろ
本当に株手放さないかなあ そしたら資産の半分入れてもいいくらいの
優良企業なのに
まあ、今週の予言はともかく、台風シーズンに一瞬吹き上がってるイメージがあるので、
安いうちに遊び程度に仕込んでおくのは楽しめるんじゃないの。
PER6.4倍、PBR0.28倍、時価総額31億
いまならいつ買っても誤差
防災、防衛銘柄
良い銘柄かと思い購入しました。
本日よりよろしくお願いします
20年熊本災害や
ここのところ豪雨や地震の多い
鹿児島などの様子を見ると
土木系の必要度が高まる傾向ですね
また、近年の異常な気温上昇で
地面の変形や隆起に加え
50年前の水道管などの耐用年数も
超えていることから
工事関連銘柄が安定的に
収益を伸ばすことになりそう
済んだ住吉天下茶屋
商い減少で下落。
仕手本尊は降りている。
ここは安価でもテクニカル通り
「国策に売りなし」とはあえて言わない
大雨警報では上がらんな。実害がよっぽど酷ければあがるが、(首相が早急に対策レベルくらいの発言せなあかん)
そのての情報で、よく株価が反応するのは、最高レベルの台風が日本列島に直撃する時やな、台風が立て続けに来るとか
気温上昇で年々台風の威力増してるで、耐えれん箇所も多いでな
アメリカのハリケーンみたいの来たら、日本が丸々入るレベルやで、そん時は防災意識もだいぶ変わってる時代やろな、気温が50℃付近なったら日本にもそんなんザラに来るかも知れんが、いつやねんレベルやが