ボロ株 みたいな動きではない 完全に ボロ株 ズルズル下げるだけ
まともな工事は協力会社 任せ これじゃあ株価も期待できない
・「上がらないのは個性です!!!。」って、いなおっているのかな。その卑屈な頑固さはどこから来るのかな。
一年前より日経平均は遥かに高い。ビーアールは安い。まずは、これを、「変だ。悔しい。」と感じて欲しいな。まだまだ、これから。本気を出して欲しいな。
・コロナの影響で大きくい下がった銘柄は多い。が、いまだ戻っていない銘柄は少ない。「なぜか?。」不自然、不思議。
ましてや業績に問題は無いのに、となれば理解し難いを越え、許し難いになろう。不自然は時期が来れば自然に戻る。不思議は自分が理解できていないだけ。
だからこそ、魅力的な銘柄なのだろう。暇つぶしボケ防止には最高だ。配当を受けながらの脳トレ中。500円代にでもなれば少し喜ぶ(自己満足)するだけかな。そんな銘柄、1つぐらい持っていてもいいかな、って感じ。
数年前に600円台で某証券会社に売りつけられ、コロナで300円台に↓結局100万円近い損だったが売った。酷い話。相変わらずの株価だが、割安らしく、今買って少しでも取り返したい気持ちもあるが・・・・
・昨日は、落としたい意識に、「落ちてたまるか。」と抵抗する展開だった。
結果は、前日終値と同じ終値だったが、上昇意識の方が強いと感じ取れた。もう1
Qネタは使えまい。この市場の意識が、少しずつでも上昇させてくれると信じたい。 さて、楽しみな展開になってきました。とりあえずは、高値更新して欲しい。私の含み損も3Qまでには消えるだろう。酷暑の中、現場で頑張って下さる皆様には敬服します。
このぐらいの株価で高配当銘柄なのに、株価の上下は別として出来高が少ないですね。流通株数があまり多くないんですかね…
買おうかどうしようか検討中
こんにちは。
昨日、今日で全株処分してしまいました^^;
ナンピン益出しを繰り返し、含み益で処分は出来ましたが、
マイ株取引帳簿上は、400円台から600円台迄の取引が残っており、
計算してみると40万円オーバーの赤字!@@
配当を考慮しても20万円越えの赤字でしたorz...。
せめて400円台の玉が処分出来たらと悔やんでいます。
高いクオカードになってしまった^^;
ここの株価が300円台を割り、200円台になった時は、
吐きそうになりながらナンピンしていたのを覚えておりま
他の銘柄が整理できたので、少しですがこちらの買い増し資金に回せました~(*´∀`)ヤッター