予定通りに二ケタに逆戻りですね
予定調和といったところでしょう
売買キャッチボールでの下値誘導はいつものこと
ここはストック型ビジネスモデル。
株価チャートもジリジリ上昇。
今の時勢では妙味なし。
104円で売った。結構な枚数PTSアルゴに吸収された。まだ上がると思う。
ジワジワ上げると見せて、一気にストップ高って作戦で来ないかな?
157円で指してます。
まあでもここは何十年も下方修正、赤字連発の常連だけどねwwwww
心配なのは赤字解消のための株券スリスリじゃぶじゃぶ希薄化でしょうなweee
疑義解消は大きな材料
他の疑義解消した低位株も上がってる
企業努力をもってしても改善できない可能性が高い場合には「疑義注記」の記載
倒産リスクを判定するための7つのチェックポイント
(1) 自己資本比率が低くないか →72%
(2) 有利子負債が大きくないか →少ない
(3) 営業キャッシュフローがマイナスでないか →プラス
(4) 累積損失がないか →剰余金−3.6億
(5) 債務超過でないか →無い
3ケタ久しぶり~
このタイミングで損切りしようか迷ったけど、やっぱホールドにしますw
素直に疑義解消の買いが入って来た気もする。
昼休みに株価見た人が売って来ると思うけど、ひょっとしたら
その後は下げないかも。
この辺、利益出てるから自分は売り置いてるけど、刺さっても
刺さらなくてもいい。
決算マタギしたくなくて売った人が買い直しているのかな。
小さい単位の売買ばかりで出来高も15:00で212,400。