但し、ずっと持ち切っても良いという自分なりの水準感は大事にしています
爆落してスレッドに罵詈雑言が溢れている場合が多いですが
高値更新銘柄でも買えると思えば成り行きでいったりしています
置き石的な少しずつの組入れなので
買い切れずに少額の銘柄もゴロゴロしています
年2回の優待楽しみです
でも最初にインしたタイミングが悪すぎて(苦笑)、たくさんナンピンしたのに取得単価は3,000overなんです
タイミングって大事ですね
windさんみたいに上達できるよう頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
900株あると9月末基準でも優待があるんですね
買い下がり方針で買ったのが2,700円割れのところ
そこからは買い増すタイミングがなく僅かな保有に留まっています
しょうがないので他業種の新規2銘柄に使ってしまいました
カップ麺沢山で楽しみですねw
9月の権利取りまでに900株集め終わった
優待があると長期で持つのも苦じゃない、というか楽しみだな
そのうちキャピタルでも美味しくなりそう
9月1日や2日がテクニカル上、絶好の買いのタイミングだったはず。
ここで入れなかったらいつまでも買えないと思うが・・
仮にまた下落の予兆が見えた場合は撤退すればいいだけ。
少なくとも短期的には上昇の方が可能性は高い。それだけ。
即席麺国内売上シェアはダントツの1位、世界でも中国企業に続き2位である。アメリカへの投資額も増加しており何れ株価も上昇に転じると確信しています。
今月は3000超えすると思います。
前場でダメでも後場でしっかり上がる、強い野球チームのようだ