なぜか貶めたいアンチが多いけど、着実に業績伸ばしてるんだから株価はまだ上がっていくのではないだろうか?
金利が上がったとしても、家は必要だからなぁ。賃貸料も上がってるし。人件費、資材の高騰を考えたら新築の戸建やマンションが値下がりすることはもう考えられないよ。築40年のリノベとかに実需層がうつるかといったら…うーん。
普通にこの株の普段の出来高見てもらったらわかるけど
普段の出来高にもどっちゃったら昨日の高値を買ってくれる
機関投資家とか、ファンドが出てこないと厳しいけど
この企業がこれまであった問題とか業界の平均的PERを
考えるとファンドが積極的に買い上げてくるとは考えづらい。
なので空売りも推奨しないけど、買いはおすすめしません。
早めに損切りすることをおすすめする
ご祝儀相場。
荒井氏を市場は好ましくなかったのかなw
こんな企業に投資するのはやべーよ…
もうちょっと社員や命を大切にしてほしいな
金利高、インフレ高、不動産バブルそろそろ崩壊。最後の祭りかなぁ
あ、あと5か月で150億程度の自社株買いだと、1日平均19億円の売買代金の株価には、需給的にもほぼ影響なしだね。
通期営業利益では5%ほどコンセンサスを上回るガイダンスだが、迫力がないので配当性向20%プラス自社株買いから総還元性向で40%と打ち出したのか?
あげた分の大部分が自社株買いだが、発行済み株式数(自社株を除く)の3.25%にあたる375万株としている以一方、金額で150億円を上限ともしており、金額ベースだと今日の時価総額ベースだと2%ちょいにしかならない。なんだかニュースの見出し宣伝のためにやった感が否めない。
DOEであれば別だが、総還元性向だと業績が悪くなれば配当が減るため、本丸
これだけ安くて自社株買いもしてくれるんやったら、
しばらくはここでデイトレ出来る。
RSIの安いところを買って、高いところを売るだけの
シンプルな作業。