10月マンスリーレポート
見た方はいますか?
あの自信に溢れた感じで
本決算が悪いとは思えません
私も含め機関投資家に
あれだけ蹂躙されたら
誰だって疑心暗鬼になります
すでにジャイアン野村以外の
外資系機関投資家は買い戻しに
動いており売り残も減ってます
後は個人投資家が売れる
株価になったところまで
上がってきてからどうなるか
それにつきます
せめて150円までスルスル
出来高伴わず買い戻しだけで
アガればそこからイナゴさんの
出番ですよ
それまでは静かに牛歩より
少し速い犬の散歩ですね(笑)				
			 
		 
		
			
			
				
				
					80で仕込めずに不貞腐れてたけど、また下がってきてくれたから、昨日、105で仕込むことができました。
実のところまだあまり期待してません。
たぶんいっても3バガーくらい。
でもそれは短期の話。
中長期で考えたらめっちゃ期待できると思うんだよね。
まずは信用買いの人達が売りまくるくらいまでは上がって欲しい。				
			 
		 
		
			
			
				
				
					1000円?テンバガー?
そんなもんでいいのかよ?
5桁、いや6桁は行こうぜ!!!
サウザンドバガー見たくないのか?
すみません、、、
恥ずかしくなってきた。				
			 
		 
		
			
			
				
				
					2日連続、陽線での大引け
25日移動平均線は目前…
こえたら…期待だね				
			 
		 
		
			
			
				
				
					いよいよ来週からは100円台で買えなくなるのかなあ?				
			 
		 
		
			
			
				
				
					AIに聞いてみました
出来高少ないのに
株価があがるのは何故!?
機関投資家の計画的な買い付け
大手機関投資家や外国人投資家が特定の銘柄に注目し、徐々に買い付けを進めるケースもあります。彼らは大量の株式を一度に購入すると株価を急上昇させてしまうため、小出しに買い付けることがあります。この場合、出来高は急激には増えないものの、継続的な買い圧力によって株価は徐々に上昇します。特に日本株市場では、海外投資家の動向が株価に大きな影響を与える
やっぱりなあ				
			 
		 
		
			
			
				
				
					2ヶ月以上100万株以上の取引があって注目されていないとは言いにくい。
前にボリンジャーバンドを気にしている方もいましたがスクイーズの局面こそ投資家は興奮すると。
ここに集まってる方々は本当に中々の好き者でギャンブラーばかりですね。震えます。				
			 
		 
		
			
			
				
				
					成果って言葉に
興奮して何か問題ありますか!?
このザラ場IRは投資家に対し
ステルスだが上への期待を
示唆してるって受け取って
欲しいのではないですか
鼻息荒くもなりますよ