あまり、知らせて宅は有りません。
私は少額ですがSoftBank様の株主
の端くれです。建設的、参考になる
投稿の場であって欲しいと考えます。
そうですね。数字はその額面よりも中身が大切です。
(帳簿上)165億円利益を出すというのは今のワコールにとっては1年頑張っても稼ぎ出せない利益額です。それだけ本業がイケてないことに個人投資家はネガティブに見ている人が多く信用倍率が1程度になっています。
ただ、中長期では株価は上がらざるを得ない状況ですが。
然るべきところにお金を使って利益がちゃんと出せた場合の話ってことで合ってますか?
売価ではなく帳簿上の利益です。ざっくり言うと
「売価」-「諸経費」-「減価償却後の残存価値」=165億円
製造業の利益率が例えば10%だとすれば売上1650億円に相当するインパクトです。
京都駅前のビル、中信が買ったと今頃知った。165億の譲渡益、この会社にとってはすぐなくなる金額すぎんか
開示が出ています
コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/06/27
この1週間、買い残ヨコヨコ、売り残1.3倍
売買判断はご自由デスガ…(´-`*)
スパイラル売却は来年以降?
カーブスはワコールと資本関係無し!単なる出店先です。
引き続き、縮小均衡でハリネズミ状態で国内諦め、海外に期待する?
国内市場は期待薄?
本日は通常の5倍(70万株超え)の取引で利確できた人も多いのではないでしょうか?大口が買いに来たことは容易に想像できます。
6月に入り2度(合計約60万株)の自社株買いを完了させているので持株比率を極端に落とさない為に大口が買付けたものと考えられますね。また安く仕入れたいのでショートポジションの方々には頑張ってもらいたいものです。
下がると思った人はドカンとショートポジションを組めば良いと思います。
ワコールの自社株の買付単価が下がる為、皆さんの資産をワコールに間接的に献上することになりますから。