2Q時点の資産の87%が現預金で、さらに立退料も入ってくるんやろ。
高成長してるわけでもないのに現金を持ちすぎてる。
配当もっと出してもいいよな。
特別利益の計上は2026期になりますよ。キャッシュフローとしては今期に8億は入っていますが
資産を増やすなら今!(80XX)
この銘柄がアツい! (XX) の成長スピードは業界トップクラス!
急騰の兆しあり!? 今の株価水準で仕込めば、大きなリターンも期待!
投資のベストタイミング! 市場の流れに乗って資産を増やそう!
この機会を逃すな! 詳細はこちら
無料告知コード: :
チャンスは一瞬!
会社移転にかかる特益や特損を差し引きして計算しなと今回の決算はわかりづらいですね。
短信を紐解きます。
確か、例の情報操作騒動の時に
他のスタートアップ企業と違って、他の役員等にストックオプションほとんど出してないって事も暴露されてましたねw
流動性が著しく低い株だとこうなるわな。
ここは社長の持株比率高く、会社のキャッシュは潤沢だし、キャッシュフロー出てる。
真剣にMBO検討するんじゃないか。
世界経済は500年ぶりの危機に直面していると判断している。
1981年の日本とアメリカの株価水準に戻る恐れがあるだろう。
1985年プラザ合意以降の過剰流動性相場と同じバブル経済がアベノミクスだった。
日銀が金利を下げていたから株価上昇しただけのただのバブル経済がアベノミクスだった。
なんでこんなワンマンゴ〇ミ会社が年収ランキングに載るわけ???
ここの欲深社長は、株主の利益を蔑ろにしながらも、自分の報酬だけは上げているのか?
最低な会社だな。というか、最低な経営者に感じる。
市場の上げ下げにも影響を受けず
安定したヨコヨコ
人材関連&AIにも強そうなので注目される場面もあると思うので監視中