長中期計画は現場のニーズと逆行してるような気がするが大丈夫なのかな
肥料事業はますます厳しくなるのでないかな
状況が全く変わらない
ここの経営陣はもはや存在している意味がない
むしろこの停滞と企業価値の剥落が数十年と続いているのに彼らに報酬が発生してしまっているということはかなりの問題
早くどうにかしなければこれからもずっと会社の大切なお金が彼らの懐に垂れ流され続けこの低迷が終わりを迎えない
うわ~ひどい
出来高たったの3300
しかも上値にしっかりと蓋までされてる
どこもかしこも急騰してる中でこの有様…
渋谷のビルの資産価値今いくらになってるのでしょうね
高市さんの政策方針のひとつに食料自給率の上昇がある
台湾有事などを考えると今の日本の状態だと外国からの輸入が途絶えると国民が食べる物がなくなり、ハイパーインフレの恐れもある
高市さんはその辺のことまで考えてると思う
昨今酷暑や水不足で農作物が育ちにくくなって来てるのでそういう商品を扱う企業は注目集めると思う
今日はこの辺りでもいいので無難に引けて欲しい
990以上ならWボトム形成で移動平均線も上向き
上昇トレンドの初動を捉えた感じになる
僭越ながら近日中に株主提案をしたいと考えております
皆様何か伝えたい事や、提案したいことなどありますか?
ざっくばらんにご提示ください
13時現在 日経2000円上げなのに
上げ幅0は、ないだろ腐ってるな
それにしても農業系銘柄で上がっていないのはここくらいですね
本当に情けない
市場からも全く見向きもされておらず上場している意味がない
能力のある経営陣さえいれば
新ビル建設で、更なる、天下りの温床化されませんか?
天下り外郭団体が、入居したら収益を搾取されるだけ。