信長の野望開発中止になったらまた株価500円台に逆戻りしそうですね
けっこうギャンブルになるな
普通にIRと話すことはデフォルトですよ。投資をしているのだから。
ラブミーテンダー,ラブミーロング・・・♪
さてさて、この会社ゲーム会社のかな?
古い会社四季報ではたった7パーセントの比率なんやが
まあ、そんなことはどうでもええ
上場時寄り天のぼろ株、古い会社四季報で判断すると適正価格は1800円ぐらいかな
その半分になっちまって可哀そうなことよのうと思ってだな、今のチャートを見たら、上場時寄り天が5490円や、そこがなんと1830円ぐらいになっとるがや
はっは~ん、さては3分割しやがったなあ~
だったら適正価格は600円や
まだまだ超高い
長年保有したが、今回の決算で自分のルールから外れたのでさよならしました。
俺が手放すと大体株価があがるのでみんなはおめでとう。
またいつか保有したいと思います。
いかなる理由だろうと若い銘柄で下方減収転換はダメ。最初からガイダンスに盛り込んどけよと。
修正理由は後段のまた〜は要らないのではないか。主な理由の説明以外のことが書いてあるのでつながりが分かりづらかった。ただ累進配当ならびに迅速な予想修正とまた〜以後に書かれている会社の取り組みの説明は誠実さを感じました。だから将来を期待して売りません。
配当金もまずまずですので1000円未満なら権利落ちまでに買っていてもよいでしょう。