投資マゾヒストですね。
吹き値売りを狙ってるが、それすらない。
まあ、グリーンボンドなんかに凍死して満足しているような経営者だからしゃあないか。
利回りゼロ同然のグリーンボンドに投資するくらいなら株主に還元せえや。
50銘柄以上保有しているが、過去3年のパフォーマンスでは下から5番以内に入る。
こんなにキャッシュを溜め込んで、経営陣は一体何をしたいんだろう?
キャピタルゲインを得られないのであれば、配当利回りは最低5%は必要。
悪くない決算
3年持ってるけどほとんど利益無し
でも、配当+優待でてるからいいんだ
余裕のガチホで ♀️
そもそも株主数も多くないし、一日の売買高も非常に少ないからね、こんな株式市場でもプライムで居続けることは資金も手間もかかるので、お手軽なスタンダードに降りただけなのさ。ずっと無借金黒字経営だし、特に業務拡大や成長を目指してないから、株式資本を頼りにしなくてもよいのさ。
【 株主優待 到着 】 (200株) 2,000円分クオカード(1,000円×2枚) ※図柄は、毎年同じ ー。
株主になって初めて株主総会に出席しました。
天候が悪かったとはいえ、出席者は20名足らずでした。報告事項も前期よりも減収でしたが、淡々と議事が進んでいき、質疑応答も関西から参加されたという株主さんが、とある役員さんが取締役会に1度欠席された理由を問うもので、10:45には終了してしまいました。
元社員で持ち株会で取得した株式をそのまま持っていますが、事業内容も企業規模も在籍していた数十年前と大きく変わっていないのがとても残念に思いました。
在籍当時は無借金経営が最大のアピールポイントでした