何か勘違いされてるんですが、光通信がバリオの株を大量保有したのは純投資ですよ。M&Aしようとしてるかなんて、今のところ分からないでしょ。光通信が株を買う時の選定基準は分かってるとは思いますが。
最近、株をはじめたような人の中で、びっくりするんだけど光通信てIT企業だと思ってる人いるよな(笑)
いやいや、光通信てコピー機やオフィス機器を(体育会系のノリで)訪販でリース契約させるのが本業でしょ、それで近年はやたらとM&Aを繰り返して、そこから利益を出してる感じ
その部分はかつてのライブドアみたいなもんだよな、つまりライブドアからIT要素を抜いた感じ、バリオはその一部になるかならないかの瀬戸際なんだわな
ここの板の大多数の人はそんなこと百も承知だろうけど、たまに本当
いまさら大手企業や上場企業がセキュリティに気がついたのなら、とんでもない遅れた企業だな(笑)そんな企業だめでしょ
というかバリオが他社と比較してどういうアドバンテージがあるのか示せないと単なるデイトレ含む短期投資(取引)用のひとつの銘柄ってことにしかならないと思うけど
それにしても値動きがあまりないから、人気もそれに比例するのでは?
そもそも光通信傘下になるならないって企業価値にとってはプラスにはならないでしょ
近頃の証券会社の不正アクセス対策にここが選ばれれば強い
現在の経営体制の限界ですね、なんだか同社や親会社から今の社長への評価が謎に高いんですが、こんなもんですよ
PER7.63、PBR0.52、自己資本77.8 悪くない。
光通信が1.07%買い増して8.74%へ
光通信は投資での含み益は4900億にものぼる。
光通信銘柄はいつ暴騰するかの楽しみがある。2倍銘柄も数しれず。
光通信銘柄で他には400円以下の★6307★は気になる銘柄
株価、出来高共にさえない展開で…
ここらで会社の良さが浮き出る様なIRを出せる様にお願いしますよ!
とりわけセキュリティは国産しか信用できなくなる。トランプに振り回される心配が少ない上でも内需銘柄が狙い目
ストップで捕まった人も
ナンピンしてたら利益でそうね
おめでとう