日経500円以上上がっても此処は下落?????よーわからん会社 です^_^2014年からずーっと千株キープ《3回売ったり買ったりしたがもう動かん方が良さそうや❗️》【平均買付価格は6,335円】過去10年の株価幅は3,080円〜9,228円 年間配当は110〜738円(2023/12は特別でこれを除くと110〜195円)
相変わらず気配は悪いですね。
SQはこんなものですね。
増益で成長性が見られるのは良いですね。減益も為替の影響であればどの企業にも見られるもので不安材料ではないですね。PTSで狼狽売りも見られせんし明日はほぼ無風でしょう。
しかし、アレだな。純利益が減ると配当金にマジで直結するからなんとか通期ではプラスになって欲しい
営業利益が増えててgood
経常利益は為替差損でマイナス
純利益は為替差損と前期は特別利益があったからマイナス
今期予想に変更無し。
為替が154円想定だから今回みたいに経常利益、純利益にマイナス影響あるが、それは仕方ない。
次の決算待ちや。本命はTOB待ちだけど。
PTSの100株拾えた人はラッキーやろ。
為替差損益の影響での減益だから、順調と言えるでしょう。
決算よりも2月の非公開化とかの話はどうなってるか?ロイターや日経が報じたけど…
その後何も情報なし
このソフトには大変助けられています。きょう三回目の参入。8日の決算期待しております。
大健闘しているな^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^決算終わって配当払うとガーン と下がる⤵️⤵️⤵️のに今年は大健闘やで^_^^_^決算