機関経由の空売りが徐々にだが詰みあがっている
個人的にはこれがとても気になります
重大なことがカットされてるけど、オンライン説明会でコールセンター向けは、契約まで3か月、導入に3か月かかるといっていたよ。
導入時に売上が少しあり、使用料のような売上げは来季からと言っていた。
簡単なことを他社と異なる方法でしているのかもしれないが、いろいろ遅れていると思う。
ずっと保有するつもりでしたが、4万株投げたよ。投げたあと上昇してびっくりだよ。
コールセンター向けって、飲食店の電話予約のことなの?
まさかこれだけってことないよね?他にもできるんだよね?
なん
生成AIとAEIを用いた設計の効率化の実用化を急いでほしいな
これが成功したら需要は計り知れないと思う
利益率も大事だけど利益を削ってでも早めに出してほしい
アメリカの大手IT企業が類似サービスを展開する前に日本市場を固めてほしい
3Qでの年間計画達成を期待してるんだけど発表は9月だよ ちょっと反転早すぎ
業績的には将来的に4000~5000は間違いなし
ただいつ買いで入るかが非常に難しいな
確度が高い45社と商談中みたいだから、今年度に何社か決まるんだろうけど守秘義務とかで開示は遅れるんだろうな
売られすぎラインなんだけど反発弱いな
やはり進捗開示が…
そのうち地合いも崩れてしまうぞw
先月3300円で早売りしてしまったけど3000円ちょいでまた買えた
明日地合い良さそうやけ切り返すといいのだけど
グロース全体が水準訂正で上げて一旦の天井付けた後の戻り
下げ幅も戻りもここは明らかに選ばれて無い
まあ経験上ここは独特の動きするので今後は分からないけど
一応少しだけど再度買い増した、上げたら売るけど