今日、200円で損切りしました
高齢者なんで何年も続ける事は出来ないという判断です!
そのうち又、吹き上がる時もあると思いますので
ホルダーの皆さんは頑張ってくださいね!
今後も応援しています
営業利益が改善しているのは良い傾向でしょう。継続保有、待ちの姿勢で臨めば、いずれ割安な株価も是正されていくものと信じている。金曜日の決算発表直後に売られたのはノイズみたいなものと捉えれば良い。長期保有組には関係なし、将来的には必ずや好業績増配という形で投資家には報いて欲しい。
営業利益が大幅改善したのに、経常利益が減少している理由の説明が全然書いてないね
営業利益が大幅改善したのに通期予想をなぜ上方修正しないのかな?
確かにこの株価で放置されていると思えない指標か!? やはり350を抜き去る流れになるのだろうと思えてならない今日この頃、、、
この会社の決算短信を数年見ているが、コロナの影響、中国景気低迷、資材及び物流原価高騰、人件費高騰、為替差損などネガティブワード連発では、これを見ている株主は幻滅するよな。今週の決算ではどんなワードが出るか楽しみだ。
株価200円とかいう数字は久しぶりに見た。昨年の9月以来のことか。勝負はここからだ。頑張っていただきたい。
旧経営陣、その株主が完全に消えれば
現経営陣は安心して増配でも何でもやるだろう。もはや並の御用聞き商社では無くなってきている。社名変更したっていいんだよ。
まずはPBR1倍の600円超、目指してみようか。
特別配当6円加算で一気に株価は⬆️に行くはずだ。
そろそろ上向く流れだな!?
しかし良い業績なのにこの低い株価、低評価!配当率が倍化されたら自ずと上がるだろうが業績面から見て評価低すぎだと思うよ!