3Qの3カ月決算で前期比較すると面白い数値出ますよ〜
第3四半期決算(カッコ内は前年同期比)
売上高 :20,502百万円( 1.55%)
営業利益:640百万円( 1.27%)
経常利益:616百万円(-8.06%)
当期利益:350百万円( 143.06%)
通期会社予想比進捗率
売上高 : 79.47%
営業利益: 67.37%
経常利益: 66.96%
当期利益: 58.33%
(^^)v (^^)v (^^)v (^^)v
3Qの営業利益ないすー!
増配ないすー!
中間配当もないすー!
施設の無償譲渡はなぞー?
譲渡先との関係が気になる〜
なんと無難な決算…なんの風も吹きませんな。ここはこれでいいんだよね。
保育事業にあまり未来はないしワンマン経営っぽいから会社の魅力がない。配当でこの株価を維持してるだけなのでなくなれば一気に下がりますよ。700円あたりをウロウロし続けるだけです。
こういう無名小型株は、いつの間にこんな高値とか謎の吹上とかあるあるだが、ココはそういうのないなぁ。
とにかく少子化の流れもあるので上手く出口戦略を取ってほしい。どこかに買収してもらうのが一番。単独でやっていくのはどこかで限界を迎えるはずなので。
ここタコ配なのに増配発表してくるから不安で
買いづらいんだよなあ
今の業績なら配当25円で500円台のが安心して買える
配当40円だと配当20円とかに万が一なったら400円台もありえそうだし
ファンドの出口戦略にハマって価値が無い会社を高く買いましたね。
株価下がりそう。
650くらいまでは落ちても大体700まで戻ってきてくれるから4〜5%は楽々とれるので簡単な銘柄だね。