アクティビスト、入って来ないかな。
CEPLUXもステートもただの長期投資だし。
高配当も結果として株価が落ちたから、増配もちびちび、驚くほどの金額でのフランスの企業の買収も結果としてさっぱり分からない、自社株買いも聞かない、そんなに株主に配分することがもったいないのですかね。
だから今の株価。
もったいない。
いい会社で、財務とも優秀なんだけど、経営者?、株主にケチ。
だからもったいない。
新東の高配当利回りと全個体電池がようやく実用段階に入ってきたので買ってみた。
PER PBR 利回り 今期予想 を見ると、ちょっと買いたくなるけど 営業利益率の低さが気になる。最低でも5%は欲しい。
今年はもうNISA枠ないので、来年安売りのタイミングを見ながら1000まで買い増ししていこうかなと思ってます。
1000でも100万行かないんだもんね。
優待も付いてくるしありがたい話です。
私はNISA枠で1000円の時に買って、-16%ですがあまり悲観していません。
配当、優待共に安定感があり、含み損も長期保有なら関係ないです。
現状NISA枠で含み損はこことオルカンだけですが逆に元に戻るのが楽しみです。
1千万くらい金余ってる人はここ買って放置しておくといいよ
PBR0.38倍で1倍対策やってくるから1千万が3千万くらいになるよw
利回りも5%超えだし勝ち確定だよこの銘柄は
大分戻してきたけどいまだに損益率−8%というリアル