ソリューション事業部前進からであれば足掛け10年程ではないでしょうか。
特にRFID事業については発足時から連続大赤字を叩き続けています。
過去のコメントにも記載していますがここのプロパーの歴代責任者は責任を取らずに3年周期に音沙汰なしで異動どころか昇進している糞経営陣です。
今後の中期計画で黒字化予想していますがマーケティング、製品開発が脆弱なので将来性はほぼ無いでしょう。
株主総会で経営責任を問うべきと考えます。
四季報の数字を
信じるとして
連結事業欄をそのまま転写
大型フォトマスク100(13)、ソリューション0(-303)
ソリューション事業続ける意味あります?
売上ゼロで利益率303%のマイナスです。
足引っ張りまくってますよね?
何時黒転するか明確な時期と数字出すべきだと思います。
ソリューション事業いつから始めてるんですかね?
この会社いちよ上場会社ですし
なんか公私混同してるなんてないですよね?
IRでてるけど全然反応ないですねwww
利益率どう水準で8億程度の売上寄与ってどうなんですかね。
信用じゃないからいいんだけど、配当は9月なんだから先の決算で利確していたられば。
往復でウマーだったられば。
どの時期で回復するのか、それとも更に落ちるのかショーンKに問い詰めたい。
36000株の取引で
4.8%の下落
凄い需給だ。
配当利回りだけで
今の株価を維持してるとしたら
減配無配を想像すると末恐ろしい
赤字転落したら
この会社の体質だと
しこたま現金積み上げて
配当方向性50%は必ず守るので
無配転落になった場合
3桁維持も難しく2桁突入か!?
シンプルに、各々の判断で割高だと感じるなら利確/損切りすべきだと思います。
去年11月の急落時に、恐る恐る買い下がって、僅かな株数をゲット。
今、MACDは週足も月足も上向きで、まだ上げ続けるのではないかと。
持ち続けるし、思いのほか下げたら、買い増しも検討します。