この会社ではムリかもよ。
ふつう、ネガティブ情報を発表する際、市場、特に株主は心配する。
故に経営者は、心配を和らげる対策を、立案・実行しつつ、ネガティブ情報を発表するのが当たり前のフツウの会社。
先行きに不安があるなら、外部に頼ってでも構造改革を為し遂げるのが経営者の責任。
問題は、現経営者に責任感、判断力、決断力があるか無しか。多分、無いな。
企業の盛衰は、船頭である社長の能力(現状把握力、先見力、判断力、決断力、統率力等)で90%決まる。
この会社は?社長にその能力があればこんな株価じゃなかろ。
「倒産に向け、全員出発~っ!」ってとこやな。
決算発表前に役員連中は売り抜けてたりしてな。さもありなん
4万株1520-1560利確した自分に拍手
でも悪くない会社だから、また応援します。
社員平均年収770万超の会社が、営業利益30%減発表において、その要因が
労務費増や、構造改革費用だと。
この会社はそれしか出さんから売られる一方、情けなか。
構造改革後の営業利益見通しをナゼ、セットで出さんねん、しょうもない会社や。
さあ、おまいたち、おいらはちょっと前に売ったばっかりやで
1445円でお売りなさっておる
1600円で買ったぼんくら出てきなさい(怒)
適正価格は1250円と断定なされた
まだまだ超高い
トランプ関税の時はひどい目にあったが、1050円で追加でお買いになられた
大きく儲けそこなったやないか(怒)
まあ、ここの板は何回も見たが売り買いがちんたらして超腹立つわ
1250円までこい、話はそれからだ
というわけでストップ安3連チャン希望
下がりすぎても
さらに下がることもあるから
株は難しい